兵庫陸水生物 59号 目次    

〈特別寄稿〉 

原田正和・村主節雄:干潟の巻貝類に寄生する吸虫類幼生…1

〈原著〉

原 昌久:但馬高原植物園内水路におけるユキクロカワゲラ成虫の日周期活動について(第1報)…15

西田昭夫・西村 登:本多原川における フタツメカワゲラ Neoperla geniculataの遡上飛行…23

西田昭夫・山本尚吾・水野勝巌:杉原川におけるヒゲナガカワトビケラ Stenopsyche marmorata の遡上飛行と産卵行動…25

稲津和之:兵庫県でも見つかったヤチトビケラ Oligostomis wiggins Nishimoto and Kawase…29

西田昭夫・西村 登:兵庫県立コウノトリの郷公園におけるホソバトビケラ(トビケラ目:ホソバトビケラ科)の生活史(第1報)…31

西田昭夫・原 昌久・西村 登:高知県地蔵寺川におけるヒゲナガカワトビケラ属の調査(1)−2種の分布とヒゲナガカワトビケラの優占性−…47

小林教太・稲田和久:栃木県のカワゲラ相(第1報)…53

竹内良範:兵庫県相生市鮎帰川におけるネグロセンブリの生活史と生息環境…79

稲田和久:マツムラヒラタカゲロウとエルモンヒラタカゲロウの揖保川での分布…111

原 昌久:湯舟川へ流入する小渓流における水生昆虫(幼虫)の採集記録(1)…113

前田和彦:ヒメタイコウチがアマガエルを捕獲する行動…117

西尾規孝:和歌山大塔川でカニアミカを採集…121

青山 茂:水槽内で観察されたナガレホトケドジョウの攻撃的行動…125

内山りゅう:和歌山県南部地方の河川感潮域で見つけたアユカケの卵塊…129

北原佳郎:静岡県で採集されたベニツケサツキハゼ…133

山田智通・藍澤健二・松尾慎太郎:大分県湯布院金鱗湖の魚類相について…137

湯浅義明:赤尾ニホンアマガエル幼生の餌…143

土井敏男二神戸市西区押部谷町のコンクリート水路内におけるツチガエルの繁殖・越冬例…145

増田 修:千種川河口のサキグロタマツメタ−その後−…149 〈自然保護〉

栃本武良:オオサンショウウオと河川工事…22

栃本武良:ハンザキ研の整備状況…46

〈トピック〉

湯浅義明:夢前川で見つかったミズヒマワリとアサギマダラ…120

〈研究会記事・会則・投稿規定等〉…154

〈表 紙〉

飛翔直前のカミムラカワゲラ Kamimuria tibialis 雄成虫