烏賊の加工と調理

烏賊と帆立のオイスターソース炒め

材料(4人分) (1人分186kcal、塩分1.9g)

烏賊(いか)大1尾
帆立貝柱(ほたてかいばしら)5箇
菠薐草(ほうれんそう)1束
調味料A
 顆粒金華湯(きんかとう)小匙四半分
 酒(さけ)大匙1
 砂糖(さとう)小匙1
 本塩(ほんじお)小匙3分の1
 水(みず)カップ四半分
調味料B
 オイスターソース 大匙1
 酒(さけ)大匙1
 醤油(しょうゆ)大匙3分の2
 砂糖(さとう)小匙1
 片栗粉(かたくりこ)小匙半分
 胡椒(こしょう)少々
玉蜀黍油(こーんゆ)大匙2

調理方法

  1. 帆立貝柱は厚さを半分に切る。烏賊は内臓(ワタ)と脚を除き、皮を剥いて8粍幅の輪切りにする。菠薐草は7糎長さに切り、根は4つに切る。
  2. 中華鍋に油大匙1を熱し、上記の菠薐草を根の方から炒め、調味料Aを加える。笊に取り、水分を切る。
  3. 中華鍋に油大匙1を足し、上記の帆立貝柱、烏賊を加え炒め、火が通れば合わせた調味料Bを加えて絡める。
  4. 噐に上記の菠薐草を盛り、其の上に上記の帆立貝柱、烏賊を盛る。
注意事項

烏賊は炒め過ぎると硬く成るので、炒め過ぎ無い様に。