烏賊の加工と調理

烏賊の刺身

材料(4人分) (1人分54kcal、塩分0.4g)

剥皮した烏賊の胴肉2尾分
海草50瓦
胡瓜(きゅうり)5糎
大根5糎
青紫蘇(あおじそ)の葉8枚
貝割れ菜1パック
檸檬(れもん)の輪切り4枚
紅蓼(べにたで)、降ろし山葵(わさび)各少々

調理方法

  1. 烏賊の胴肉は、長さ4糎に切り揃えた後、端から幅7乃至8粍に切る。
  2. 海草は、塩を洗い流して、水に20分間程浸けて戻し、輕く緩湯(ぬるまゆ)に濳らせた後、冷水に入れて冷却し、笊(ざる) に上げる。
  3. 胡瓜は、皮を剥(む)く様に薄く剥いて重ね、端から千切りにする。大根は、皮を剥いて、胡瓜と同様に切る。貝割れ菜は根 を切り落とす。
  4. 噐に總てを形良く盛り附ける。
注意事項

紅蓼は、別名赤芽とも称呼され、刺身等の盛り合わせに使用され、独特の香気と辛味が有る。