そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

蒸しそば切り
 
「熱盛りそば」が登場した背景には諸説あるが、江戸時代の初期の頃に流行ったとされる蒸籠で蒸す「蒸しそば切り」と、茹でて洗ったそばをもう一度熱い湯に通したり、盛りつけた上に熱湯を掛けるなどの方法がとられる。また、そば切りが切れやすいので蒸籠で蒸したことから「蒸しそば切り」で、その名残として茹でたそばを盛る器のことを「せいろ」と称し、それに盛ったのも「せいろ」というようになったともいう。
 
[PC掲載ページ]  oy-T  2−2 

[Mobileのページ]  2−2