そば用語辞典 <
Mobile
辞典へ
<
PC
辞典へ
練りくり
煮てつぶした薩摩芋にそば粉を入れて練った食べ物。岡山県浅口郡鴨方町に伝わる練りくりはそば粉とサツマイモを煮て塩味で食べる。山梨県の山間地でも「ねりくり」というのがあって、薩摩芋を茹でて皮をむいてすりこ木でつぶし、そば粉を入れて練って塩味を付ける。宮崎では、「ねりくり、ねったくり」などというが、煮た薩摩芋と残り餅(またはもち粉)を入れてさらに煮て少しの塩を入れてすりこ木でつき混ぜる。きな粉をかけたり、まぶしたりもする。
[PC掲載ページ]
9-2
[Mobileのページ]
9-2