そば用語辞典   < Mobile 辞典へ   < PC 辞典へ

そば切り
 
古くからソバ粉(粉食)で作るそば掻きやそば団子などは「掻き」や「団子」をつけたのと同様に、包丁で切って作るそば切りにも当初は「切り」を付けて「ソハキリ」または「蕎麦切」であった。これと同じように、包丁を使って小麦粉で作る麺にも「切り麦」がある。その後、江戸時代の中期以降にそば切りの需要が急増し、そば粉料理の中でもそば切りが突出したために、次第に「切り」が省かれてしまったのであろう。多くの料理名がそうであるように、例えば「うどん」という呼称自体が原材料名とは独立した料理名だから、当初から「切り」や「延し」を付ける必要がなかった。穀物(米、小麦、ソバなど)の名前がそのまま料理の名前として通用している例は「そば」以外にはないのではなかろうか。
 
[PC掲載ページ]   

[Mobileのページ]