日本農林規格について(最近の有機農業の動き)

日本農林規格は消費者が商品を選択し易くするため一定基準以上の品質が保証された商

品にJASマークをつけ、普及させることを目的としている。数多くあるJASマークの中に有機を保

証したものもある。

JASとはJapanese Agricultural Standard の略称である





上のマークは有機食品を示すものである。(2001年4月スタート)

この有機JASマークの趣旨は、左に太陽、右に雲を図案化、それが重なり合った部分が葉の

形を作っている。化学肥料や農薬などの化学物質に頼らず、自然界の力で育った農作物を

表現するとともに、円で人や環境にもやさしいことを表したという。

以前(登録制度が無い時代)          現在

有機食品の検査承認制度が無い      有機食品の規格を設定

         ↓                    ↓

不適切な有機食品の表示が       登録認定機関が生産者を認定
見られ、有機食品の信用性
が欠けていた。

                                 

                    認定された生産者が生産した食品だけが有機と認定される。
                    徐々に市場に有機食品が流通し始める。




日本農林規格の活動

JASマークの普及を目指すとともに、日本各地で「有機農産物とは何か」「有

機農業の必要性」に関するセミナーを行なっている。現在はスーパーなどに行

っても、有機農産物は少ししか見られないが、日本農林規格が積極的に活動し

ていくことによって、有機農産物のコーナーができるかもしれない。


                                              次へ