こちらは近藤科学さんのとこで販売されていますKO BXー213MHです
この充電器はなかなか優れものでニッケル水素もニッカドも問題なく充電してくれます
別売りオプションのトリプレックスと組み合わせることで同じ銘柄の電池を連続で3本まで
自動充電してくれますので、サーキットなどで到着後にすぐにセットしておけば次々充電
完了しますので非常に便利です。唯一の欠点はこのモデルより搭載されたファンがやたらうるさい
ことです、下の放電機とあわせて使用するとめちゃめちゃやかましいです(+_+)
 KO 102 LEVEL ですこちらも近藤科学の商品で上記のBX−213MHとの組み合わせで自動にて放電>充電  充電>放電 の便利機能が使えます が! 外部電源が必要なためお外では使えません、私の場合はサーキット用途がメインですのでそれほど
困ったことはなく、どちらかというと深い放電(単セルあたり0,8V)も設定できるこちらの放電気お気に入りです。(電池のセル数の設定で6セルパックを5セルで設定するとめっちゃ抜けます(+_+)
でもそれってあんまり良くないのかな〜。
 Yokomo EPメイト046ですこちらは5A〜1Aへの自動移行してくれるタイプの放電機
ですが電源が放電する電池からの供給なので終了まじかにファンが波打ちます、実際にはきちんと放電終了しているようですので問題は無いのですが
生理的に良くないのでもっぱらお外での間に合わせ用途に使用しています。
コレお店によっては4500円〜6500円と値段にかなりの開きがあります
お買い上げの際はお気をつけください、(私は6500円で買いました(+_+))
会社の先輩に譲りました
これからも末永くかわいがってね^^
 コレが私の愛用の充電器です、Yokomo製品でYZ−720Pro2
結構お気に入りでして12セルまで対応なのでやろうと思えば直列2本一気充電
などもできそうですし1本から充電できてかなりのオールマイティーなんですが
充電器にオプションで用意されるはずであった放電気が発売されていない!
発売中止ってことらしいです(*_*)
 性能はなかなかで短セル充電も可能なんでプロポの充電から子供のおもちゃ
の充電まで幅広く活躍していますですが同じのを使っている人みたことないです(+_+)
 こちらはストレートさんのSAI−150ローノイズパワーサプライです
いままで会社で拾った安定化電源でしのいでいましたが一応電源容量は14Aあるはずなのに、なぜかやたらと加熱するのでちょっと不安(トリプレックスで
夜中に2000のバッテリー3本とか入れるときに怖すぎる)になっていたところ
アル○ンコの32Aの電源がいいよと言われて調べていたらこちらのストレートさんに
たどり着き色いろ呼んでいるうちに影響されやすい私は見事に洗脳されて購入してしまいました
さすがにラジコン専用をうたうだけあってすごく便利最高!でした。
今まで買った部品or工具の中でも★★★の最高の一品です
なぜかいままではじいていたバッテリーも充電できるようになったりでいいこと尽くしでした。 

Back