府連大会案内

第45回全国中学生選抜将棋大会京都府予選大会のお知らせ【代表選抜戦(男子)及び交流戦(性別は問わない)】

【日時】令和6年5月26日(日)9時30分開始(受付9時)
【会場】京都文教中学校・高等学校
    なお、会場には主催者以外の駐車・駐輪はできません。電車・バス等の公共交通機関を利用して徒歩でご来場ください。
    会場には上履きをご持参下さい。またゴミなどはすべて持ち帰ってください。
【電話】(075)771-6155
【住所】京都市左京区岡崎円勝寺町5
【参加費】無料
【参加資格】2024年5月現在、京都府内の中学校に在籍している生徒。


【申込締切】事前申し込み。令和6年5月15日(水)締切厳守。次のA.Bのどちらかで申し込んで下さい。

【電話番号・選手数・学年はすべて1.2.3…の算用数字で】
A 学校ごとに責任者(顧問など)がまとめて申し込む場合。
出場の種別(代表選抜戦・交流戦)ごとに申し込んでください。
中学校名、顧問名、学校の住所、学校の電話、試合当日につながる電話、出場種別毎の選手数、出場選手の氏名(よみがな)学年を人数分下記フォームに入力のうえ送信して申し込んで下さい。一つのフォームで20人まで記入できます。選手が5人なら5つ目まで12人なら12番目までのシートに記入して送信してください(途中をとばした後に記入された場合は見落としが生じるおそれがあります)
B 学校にクラブがなく個人で申し込む場合。
出場の種別(代表選抜戦・交流戦)ごとに申し込んでください。
中学校名、保護者名、保護者の住所、保護者の電話、試合当日につながる電話、出場種別毎の選手数、出場選手の氏名(よみがな)学年を人数分下記フォームに入力のうえ送信して申し込んで下さい。一つのフォームで20人まで記入できます。選手が1人なら1つ目まで3人なら3番目までのシートに記入して送信してください(途中をとばした後に記入された場合は見落としが生じるおそれがあります)
【AB共通申し込み先フォーム】https://forms.gle/F7mTiJi42dois7vB9
表示されたフォームに必要事項を入力してページ最下部の「送信」をクリックして下さい。
うまく送信できていたらすぐに「返信」が表示されます。
*体調不良の出場辞退についてはわかり次第kshogirengoukai@gmail.com に出場の種別、氏名、辞退される旨をメールで送信していただくようお願いいたします(当日の場合は下記の電話にも連絡下さい)。
※お問い合わせは、下記へお願いします。
   日本将棋連盟京都府支部連合会   千葉会長 電話 07066834688


【服装】大会は所属中学校の制服での参加とします。
【飲食】会場内での飲食については当日指示された場所でお願いします。
    (試合の進行によって昼食時間が短くなることもあります)

【審判】主催者(指導員有資格者)
【競技方法】

①代表選抜戦(男子のみ[今年度の女子の部は終わっています])
午前…総平手、4(3)人によるリーグ戦。2勝通過、2敗失格。】      

午後…午前の予選通過者によるトーナメントにより順位決定。
②交流戦(性別を問わない)①に倣う。
※①②とも、参加人数の多寡、その他の諸事情により競技方法を変更する場合があります。
【代表権】①代表選抜戦の優勝者は京都府代表として全国大会に出場します。
【全国大会】場所 天童温泉 ほほえみの宿 滝の湯 コンベンションホール
(山形県天童市鎌田本町1-1-30)問合せ023-654-2211
受付日時 令和6年8月2日(金)13:00~17:00受付。
試合日時 令和6年8月3日(土)8:30 開会式の後、対局
8月4日(日)午前 決勝戦・表彰式・閉会式     
・感染症の拡大状況などによって中止される場合があります。


【競技規定】
1. ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(先後)先後は振り駒で決定。
(禁じ手)①二歩を打った場合、②打ち歩詰めの場合、③行き所のない駒を打った場合。その他、駒を裏向けに打った場合、王手なのに他の手を指した場合、行けない所へ行った場合、成れない所で成った場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし、原則として残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)。
2. 待った(駒から手を放したら変更なし)、助言、批評の厳禁(周囲の会話に注意)。
3. 持ち時間は、各10 分使い切ると1手30 秒未満の秒読みとする(対局時計使用)。
4. 遅刻は各戦とも開始後10 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5. その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
【その他】

・体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
・写真や大会結果また上位進出者の氏名などがHPやSNSに投稿される場合や関係各所で紹介される場合がありますので予めご了承ください(困る方は 受付時にご相談下さい)。  
・各種問い合わせは上記京都府支部連合会会長の携帯までお願いします。

【主催団体】日本将棋連盟京都府支部連合会

2024年04月22日

第36回ねんりんピック鳥取大会京都予選申し込み者一覧

第36回ねんりんピック鳥取大会京都府予選申し込み者一覧(敬称略;申し込み順に掲載)
大会当日に抽選します。

【府予選】

水本 節
山中 栄治
木村 一良 
斉藤 洋三 
吉岡 年夫

 

【市予選】

濱田 明  須崎 康博

三矢 敏弘  廣田 晃二

八木 豊  奥田 進

田中 寛  豊永 邦広

中谷 一郎  木戸 正和

押田 善博

2024年04月06日

2024年初段獲得戦初戦対戦相手の組み合わせ

岡本 信悠  VS 矢野 智紗子
佐々木 太輔 VS 三田地 伴羽
西畑 有哲  VS 日塚 琳太郎
埴田 晄士郎 VS 山口 心玖琳
野上 李三朗 VS 川戸 逸平
山本 大智  VS 乾 志彬
山口 龍雅  VS 三宅 太郎
日塚 夏生  VS 木田 結仁

八下田 旭人 :不戦勝

2024年03月27日

第1回イオンモールKYOTO杯こども雷神戦の初戦組み合わせ

【無差別級】
1 組 イ:⽮間 輝、ロ:⼭本 夏彦、ハ:植⽥ 清佑、ニ:辻本 泰⼠
2 組 イ:⾕⼝ 陽⾶、ロ:栗本 弘毅、ハ:⾼原 歩夢、ニ:曽我 聡祐
3 組 イ:増⾦ 聡汰、ロ:岡市 正章、ハ:南野 煌太、ニ:徳⼭ 直希
4 組 イ:⽥畑 優、ロ:嶋崎 航⼤、ハ:⻄畑 有哲、ニ:葛本 恭崇


【A 級】
1 組 イ :坪⽥ 詠介、ロ:岡本 恵⼀朗、ハ:⽯野 瑛⼤、ニ:三⽥地 伴⽻
2 組 イ:⽇塚 琳太郎、ロ:佐藤 真由美、ハ:平井 昊、ニ:井ノ⼝ 慎
3 組 イ:寺川 京佑、ロ:森末 桃季、ハ:栗本 謙仁、ニ:⽶⽥ 啓太
4 組 イ:友岡 頼⽃、ロ:野上 李三朗、ハ:岡本 信悠、ニ:徳⼭ 達⼰


【B 級】
1 組 イ:富川 幸、ロ:⽇塚 夏⽣、ハ:⼋下⽥ 旭⼈、ニ:向井 智紀
2 組 イ:松岡 燈哉、ロ:⻄川 ⼤智、ハ:⼭下 智也、ニ:義川 諒⾺
3 組 イ:村上 尚優、ロ:⼩川 誠太朗、ハ:櫻 夏来、ニ:⾕村 遥⾺
4 組 イ:檜⽥ 深⾵、ロ:蘓武 智悠、ハ:宮﨑 清緒、ニ:埴⽥ 晄⼠郎
5 組 イ:吉岡 信之介、ロ:古賀 想太、ハ:柳 奏瑠、ニ:⼭﨑 寛太郎
6 組 イ:柳 奏⽻、ロ:⼭⼝ ⼼玖琳、ハ:⼭下 唯、ニ:⼭本 航平
7 組 イ:伊藤 侑輝、ロ:勝⽥ 樹、ハ:傍島 陽平、ニ:喜⽥ 悠⽃
8 組 イ:荒⽊ 創太、ロ:衞藤 明⽇⾹、ハ:⼭⼝ ⿓雅、ニ:⽂字 奏真


【C 級】
1 組 イ:豊⽥ 隆之介、ロ:宮⽥ 薫、ハ:伊藤 湊冬、ニ:吉⽥ 楓
2 組 イ:⼭下 唯、ロ:阪⼝ 優、ハ:川岬 渉、ニ:福島 悠⼈
3 組 イ:荒⽥ 柊陽、ロ:曽我 陽祐、ハ:藤井 陸玖、ニ:⾕⼝ 修太郎
4 組 イ:中野 蒼、ロ:円⼭ 遥、ハ:和⽥ 真⼸、ニ:⿑藤 泰星
5 組 イ:古⽥ 蒼隼、ロ:⾚部 朔弥、ハ:江後 颯⼀郎、ニ:北野 未来
6 組 イ:川嶋 ゆり⼦、ロ:荒⽊ ⾵花、ハ:平松 和⼈、ニ:松岡 煌也
7 組 イ:⽮津 吉視、ロ:井本 和磨、ハ:桐⽣ ⼀澄、ニ:中川 湊太
8 組 イ:板橋 凛空、ロ:⽶⾕ 瑞紀、ハ:熊⾕ 貴⽃、ニ:平松 嘉貴
9 組 イ:藤原 圭祐、ロ:橋⼝ 清太、ハ:池永 直⽣、ニ:髙橋 駿⽃
10 組 イ:塚原 誠真、ロ:⾚部 朔弥、ハ:⽐嘉 七瀬、ニ:板橋 空良

2024年03月21日

第37回アマチュア竜王戦京都府大会のご案内

【日時】令和6年4月28日(日)午前10:00開始受付9時30分
【会場】島津アリーナ京都第3会議室
なお、会場の島津アリーナ京都には、電車・バス等の公共交通機関を利用して、徒歩でご来場ください。(当日、駐車場は使用できません。)
【電話】(075)462-9191
【住所】京都市北区大将軍鷹司町
【参加費】一般2,500円・支部会員2,000円当日受付にて
【参加資格】京都府在住者に限ります。元指導棋士及び奨励会員の参加についてはアマ復帰規定を適用します。(級位者は退会した翌日から出場できます。段位者は退会した日から1 年間参加できません。)
【審判長】森信雄七段
【競技方法】対局は、総平手、2勝通過2敗失格の予選リーグ後、決勝トーナメント。
【申し込み】事前申し込みとし、4月20日(土)までに、氏名およびふりがな、学生の方は学校名と学年、住所、電話番号、メールアドレス(ある方のみ)、支部名(支部会員のみ)を下記URLのフォームを開いて入力し、送信してください。URL をクリックするとフォームにとびます)
送信して受け付けました、のメッセージが出たら受付成功です。
【申込み先フォームのURL】https://forms.gle/kgZB4qKvnmeA3QVMA


【その他】
・体調不良の場合は参加をご遠慮ください。
・参加費は大会当日受付にてお支払いください。組み合わせが京都府連HPで発表された以降のキャンセル、または当日棄権の場合は、参加費を徴収させていただきます。
・全国大会について
6月21日(金)選手集合22日(土)予選・決勝トーナメント一回戦23日(日)山形県天童市鎌田本町「ほほえみの宿滝の湯」京都府代表1名が参加。
・代表選手の参加往復交通費は、選手負担とする。(宿泊費は、連盟負担)
・スマホ、タブレット等電子機器の電源オンにての所持は不可、失格となります。
・離席過多の行動にも配慮お願いいたします。


競技規定:
1.ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合②打ち歩詰めの場合③行き所のない駒を打った場合④駒を裏向けに打った場合、⑤王手なのに他の手を指した場合、⑥行けない所へ行った場合、⑦成れない所で成った場合、⑧二手続けて指した場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定
2.待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3.各戦とも、持ち時間は各15分、以後一手30秒の秒読みとする。
4.遅刻は各戦とも開始後15分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5.その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。
その他、お問い合わせは、下記へお願いします。


日本将棋連盟京都府支部連合会

廣田 電話090-5098-3820

2024年03月16日

第44回全国中学生選抜将棋選手権大会京都府予選大会(女流戦のみ)のご案内

今年も、女流戦の部のみ先行して実施しますので、ご注意ください。


【日時】令和6年4月7日(日)午後13時開始受付12時45分
【会場】島津アリーナ京都第10会議室
なお、会場の島津アリーナ京都には、電車・バス等の公共交通機関を利用して、徒歩でご来場ください。(当日、駐車場は使用できません。)
【電話】(075)462-9191
【住所】京都市北区大将軍鷹司町
【参加費】一般1,500円、支部会員1,000円(全員に参加賞を進呈)当日受付にて
【参加資格】京都府内の学校に在籍している2024年3月現在で小学校6年生から中学2年生。


【審判】森信雄七段
【競技方法】女流戦(女子の部:段・級を問わない)対局は、総平手、総当たりリーグ戦により優勝者を決定する。
【申し込み】事前申し込みとし、令和6年3月31日(日)までに参加者の住所、氏名およびふりがな、電話、中学校名、学年、支部名および支部会員№(支部会員のみ)を下記フォームに入力のうえ送信して申し込んでください。

【申し込み先フォーム】https://forms.gle/8nVH6LFkaNEB6AXS7

表示されたフォームに必要事項を入力して送信してください。うまく送信できたらすぐに返信が表示されます。参加費は当日受付にて
*出場辞退について出場辞退についてはkshogirengoukai@gmail.com に氏名と辞退される旨をメールで送信していただくようお願いいたします。なお、上記申込期日までに辞退された場合は参加料はいただきませんが、期日(初戦組み合わせの発表の日)をすぎての辞退の場合は参加費は徴収させていただきますのでご了承ください。

【代表権】女流戦優勝者は京都府代表として全国大会に出場します。
【全国大会】
・日時などは現在未定です。
・コロナ感染症拡大状況によって中止の場合があります。
【その他】
・新型コロナウイルスへの感染予防のため、大会当日は必ずマスクを着用し、会場に入る際は、検温を受け、消毒液を利用してください。体調不良の場合は参加をご遠慮ください。


【競技規定】
1. ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合、②打ち歩詰めの場合、③行き所のない駒を打った場合。その他、駒を裏向けに打った場合、王手なのに他の手を指した場合、行けない所へ行った場合、成れない所で成った場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし、原則として残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定
2. 待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3. 持ち時間は、各10 分使い切ると1手30 秒未満の秒読みとする。(対局時計使用)
4. 遅刻は各戦とも開始後10 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5. その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。
大会は所属中学校の制服での参加とします。会場内で飲食は可能です。
ゴミは、各自お持ち帰りいただきますようご協力お願いします。
その他お問い合わせは、下記へお願いします。


日本将棋連盟京都府支部連合会
会⾧ 廣田 電話090-5098-3820

2024年03月16日

第36回ねんりんピックはばたけ鳥取2024将棋交流大会京都府予選会のご案内

【日時】令和6年4月7日(日)午前9時30分開始受付9時15分
【会場】島津アリーナ京都10会議室
なお、会場の島津アリーナ京都には、電車・バス等の公共交通機関を利用して、徒歩でご来場ください。(当日、駐車場は使用できません。)
【電話】(075)462-9191
【住所】京都市北区大将軍鷹司町
【参加費】一般2,000円、支部会員1,500円(全員に参加賞を進呈)当日受付にて


【参加資格】
①京都府・京都市在住者。
②60歳以上の者(昭和40年4月1日以前に生まれた者)
ただし、ねんりんピックえひめ2023 に選手として出場された方は出場不可。
【審判】森信雄七段
【競技方法】対局は、総平手、トーナメント方式。


【申し込み】
(おわび)申し込みについて不明な文章が掲載されてしまいました。お詫びいたします。下記のように修正します。
事前申し込みとし、下記①②いずれかの方法により、令和6 年3 月31 日(日)までに申込んでください。ただし、年齢は「数え年」を記入してください。
①参加者の氏名、住所、電話番号、生年月日、年齢、段級位、支部名、メールアドレスを下記フォームに入力して申し込んでください。
京都府・京都市共通の申込みフォーム:https://forms.gle/7FvwGEqB482LeXeM9
②京都府の各支部において参加者の氏名、住所、電話番号、生年月日、年齢、段級位を取りまとめ、下記アドレスに申しこんでください。エクセル等で添付ファイルをつけていただいてもかまいません。
京都府・京都市共通の申込み先:kshogirengoukai@gmail.com
【代表権・全国大会】
京都府・京都市、それぞれの上位3名は、「第36 回ねんりんピックのはばたけ鳥取2024将棋交流大会」(令和6 年10月19日(土)~10月22日(火)鳥取県で開催。)に代表選手として選考します。
【その他】
・組合せ表発表以降のキャンセル、または当日棄権の場合は、参加費を徴収させていただきます。
【競技規定】
1. ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合、②打ち歩詰めの場合、③行き所のない駒を打った場合。その他、駒を裏向けに打った場合、王手なのに他の手を指した場合、行けない所へ行った場合、成れない所で成った場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし、原則として残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定
2. 待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3. 持ち時間は、各15 分使い切ると1手30 秒未満の秒読みとする。(対局時計使用)
4. 遅刻は各戦とも開始後15 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5. その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。
ゴミは、各自お持ち帰りいただきますようご協力お願いします。
その他お問い合わせは、下記へお願いします。
【留意事項】
1.スマホ、タブレットなどの電気機器は電源をオフにして対局してください。
度々の離席はソフト指しの疑惑となります。離席の際は運営スタッフに電子機器を預けてください。その他審判及び主催者の指示に従わない場合は失格といたします。
2. 当日は大会での写真や結果、氏名がHPやSNSに投稿される場合や関係各所で紹介される場合がありますので予めご了承ください。
3. 体調不良の方や体温が37.5度以上ある方の参加はご遠慮ください。


【問合せ先】
日本将棋連盟京都府支部連合会
会⾧ 廣田 電話090-5098-3820

2024年03月16日

第23回全国小学生倉敷王将戦京都府予選大会のご案内

【日時】令和6年4月7日(日)午前10時開始受付9時30分
【会場】島津アリーナ京都第2会議室
なお、会場の島津アリーナ京都には、電車・バス等の公共交通機関を利用して、徒歩でご来場ください。(当日、駐車場は使用できません。)
【電話】(075)462-9191
【住所】京都市北区大将軍鷹司町


【参加費】一般2,000円・支部会員1,500円当日受付にて
【参加資格】京都府内在住の小学生
【審判】森信雄七段
【競技方法】対局は、総平手、2勝通過2敗失格の予選リーグ後、決勝トーナメント。
【参加区分】参加者の学年などによって、以下のように分けます。
①高学年の部(4 年生~6 年生)(代表選抜戦です)
②低学年の部(1 年生~3 年生)(代表選抜戦です)
③交流戦の部


【申し込み】事前申し込みとし、令和6年3月31日(日)までに参加者の参加区分、氏名およびふりがな、学校名、学年(令和6年4月時点での学年)、住所、電話番号、メールアドレス、所属支部名(所属支部のない方は所属支部なしを選んでください。)を下記URL のフォームを開いて入力し、送信してください。URL をクリックするとフォームにとびます)送信して受け付けました、のメッセージが出たら受付成功です。
(注)参加区分が未記載の場合は学年に応じた代表選抜戦(①②)への出場とみなします。
【申込み先フォームのURL】https://forms.gle/uveonakXv8woSKwB9


【代表権】
高学年の部および低学年の部の優勝者・準優勝者は、「第23回全国小学生倉敷王将戦」へ京都府代表として出場します。
【「大山名人杯争奪第23回全国小学生倉敷王将戦」について】
高学年の部、低学年の部に都道府県代表各64 名の128 名が参加します。
開催日:2024年(令和6年)8月3日(土)
会場:倉敷市芸文館(倉敷市中央一丁目)
主催:倉敷市・日本将棋連盟・倉敷市文化振興財団
※新型コロナウイルス感染拡大の状況により、開催内容が大きく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。(主催者HPより)
【その他】
・組合せ表発表以降のキャンセル、または当日棄権の場合は、参加費を徴収させていただく場合があります。
・マスクの着用については任意とします。
・当日の写真撮影について、撮影不可等の配慮が必要な方は受付に申し出てください。


【競技規定】
1. ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合、②打ち歩詰めの場合、③行き所のない駒を打った場合。その他、駒を裏向けに打った場合、王手なのに他の手を指した場合、行けない所へ行った場合、成れない所で成った場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし、原則として残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定
2. 待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3. 持ち時間は、各10 分使い切ると1手30 秒未満の秒読みとする。(対局時計使用)
4. 遅刻は開始後10 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5. その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。
昼食は、各自ご用意ください。会場内で飲食は可能です。
ゴミは、各自お持ち帰りいただきますようご協力お願いします。
その他お問い合わせは、下記へお願いします。(ただし、メール送信方法については不可。)

 

*当初は28日予定していました倉敷王将戦ですが、同日に開催されるアマ竜王戦参加数が多数となることが予想され、混雑を避け、倉敷王将戦に影響があってはいけないとの判断から、7日に変更致しました。


日本将棋連盟京都府支部連合会
会長 廣田 電話090-5098-3820

2024年03月11日

4月の大会案内

四月の大会案内として、

7日(日)はネンリンピック府と市代表選抜大会、中学生女子京都選抜戦大会、

28日(日)は倉敷王将戦京都選抜大会、アマ竜王戦京都代表戦を行います。

詳細は、順次掲載していきます。会場は、全て島津アリーナ京都会議室です。

2024年03月06日

プロが鍛える将棋教室第4期生募集中

 3月2日(土)頂妙寺にてプロ塾四期が、始まりました。三月度は年度替わりの時期にて、新スタートの行事が多くなります。森先生から提案がありました。3ヶ月頑張って受講した生徒には、森先生の詰将棋のミニ色紙をプレゼントする事と、体験としてひと月コースを新規に設定すればどうかと。
 先生のご提案にて、運営も新規枠を増設する事に致しました。

 【4月】 6日、20日

 【5月】 11日、18日

 全て土曜日にて、13時30スタートから3時間、参加費は月5,000円とさせていただきます。

 shougizanmai@yahoo.co.jp までご連絡下さい。申し込みお待ちしています。

2024年03月06日

プロが鍛える将棋教室第4期生募集のお知らせ

プロが鍛える将棋教室「京都プロ塾」第4期生募集
★対象=有段者対象

★場所 頂妙寺(日蓮宗)京都市左京区仁王門通川端東入ル大菊町96

Tel 075-467-8887アクセス 地下鉄東西線「三条京阪」改札より北へ徒歩10分。三条川端交差点より東へ1分。駐車場 あり


★第4期生 16名限定募集 先着順

★料金 3か月 15000円 (6回)1回2500円 ただし、第1期生は、参加費据え置き

★講師 森信雄七段 西田拓也五段 

★助手 辻河奨励会生 柏本研修生、壽希乃香研修生、立命館将棋研究会生 

 

★日時 毎月基本第二・第四土曜日(原則)1時〜5時(4時間)(お寺の法事等により変わることがあります)

3月9日(土)から3月2日(土)へ変更  3月23日(土)から3月16日(土)へ変更

4月6日(土)  4月20日(土)  5月11日(土)  5月18日(土)


★趣旨。実力のあるアマ棋士を育て、京都そして滋賀の将棋界を盛り上げたい。それが、プロが鍛える将棋教室「京都プロ塾」です。手狭になった金剛寺から拡大し、代表を森信雄七段に変更し自ら指導されます。強くなりたいという意志と未だ磨かれざる才能の強化。それが会場の頂妙寺です。会場には、重要文化財も展示しています。手を触れないように十分注意願います。


★内容将棋上達の講座と実戦指導、会員同士の対局申込先 shougizanmai@yahoo.co.jp

 

問合せ先 090-5098-3820 広田迄 

主催 NPO法人駒文化ネットワ-ク

主管 日本将棋連盟京都府支部連合会

2024年02月21日

2024年初段獲得戦のご案内

【日時】令和6年3月31日(日)午前9時30分開始(受付9時15分~)

【会場】商工会議所会議室7E

なお、会場の商工会議所には、電車・バス等の公共交通機関を利用して、徒歩でご来場ください。(当日、駐車場は使用できません。)

【電話】(075)-341-9740

【住所】京都市下京区四条通室町東入京都経済センター7階
【参加費】一般3,000円、支部会員2,500円(全員に参加賞を進呈)当日受付にて

【参加資格】高校生以下でかつ1 級以下の京都府在住・在学の方

【審判長】日本将棋連盟京都支部連合会 会長 廣田長己

【競技方法】「スイス式トーナメント4 回戦」の優勝者に初段免状を授与。 総平手で参加者全員が4局対局し、4 勝者を優勝者とする。優勝者以外から抽選で「飛び賞」を進呈する。参加者が16 名以下の場合は優勝者1 名、17 名以上32 名以下の場合は優勝者2 名となる。


※スイス式トーナメントの概略

・対戦について:初戦は抽選で対戦、2戦目は勝ったものどうし、負けたもの同士が対戦します。3戦目はなるべく2勝同士、1勝1敗同士、2敗同士があたるようにします。 4戦目も同成績どうしあたるようにします。(二度同じ相手にあたらないよう対戦を組むため、また、その他の事情でかならずしも同成績同士の対戦とならない場合があります。)

・順位決定について:正式なスイスシステムでは、勝ち数や対戦相手の勝ち数で順位決定します が、この大会では4勝者のみが初段を獲得しますので優勝者以外の順位決定はおこないません。(上記) その他の参加者には大会当日の抽選により飛び賞を進呈します。

 

【申し込み】事前申し込みとし、令和6年3月24日(日)までに参加者の住所、氏名、ふりがな、 学校名(幼稚園・保育園名)、学年、電話番号、連絡先メールアドレス・支部名を下記URL のフォームを開いて記入し、送信してください。(URL をクリックするとフォームにとびます) 送信して受け付けました、のメッセージが出たら受付成功です。 受付は先着順で32名(キャンセル待ちあり)とします。ただし、申し込み締め切り日前にキャンセル等の取り消しが出た場合、キャンセル待ちの方を編入することがあります。(32名をこえて申し込まれた場合、メールまたはお電話にてキャンセル待ちになっていることを連絡いたします。 メールや電話の不通で連絡できない場合、受付を取り 消させていただき、次のキャンセル待ちの方に出場していただきますのでご注意ください。)


【申込み先フォームのURL】https://forms.gle/j4mPSjwq4ds3NEJu7
【その他】 ・出場辞退について 出場辞退についてはkshogirengoukai@gmail.com に氏名と辞退される旨をメールで送信していただくようお願いいたします。 なお、上記申込期日までに辞退された場合は参加料はいただきませんが、初戦の組み合わせ発 表(27日頃予定)以降の辞退の場合は参加費を徴収させていただきます。 ・新型コロナウイルスへの感染予防のため、大会当日は必ずマスクを着用し、会場に入る際は、 検温を受け、消毒液を利用してください。体調不良の場合は参加をご遠慮ください。


【競技規定】

1. ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。 (禁じ手)①二歩を打った場合、②打ち歩詰めの場合、③行き所のない駒を打った場合。その 他、駒を裏向けに打った場合、王手なのに他の手を指した場合、行けない所へ行った場合、成れ ない所で成った場合などは反則負け。 (千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし、原則として残 り時間内で、先後入れ替えて指し直し。 (持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算) (先後)先後は振り駒で決定

2. 待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)

3. 持ち時間は、各10 分使い切ると1手30 秒未満の秒読みとする。(対局時計使用)

4. 遅刻は各戦とも開始後10 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。

5. その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。 なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。 昼食は、各自ご用意ください。会場内で飲食は可能です。 ゴミは、各自お持ち帰りいただきますようご協力お願いします。 その他お問い合わせは、下記へお願いします。


日本将棋連盟京都府支部連合会 会長 廣田 電話 090-5098-3820

2024年02月17日

公文杯第49回小学生名人戦京都府大会(代表戦・交流戦)の組み合わせ

公文杯第49回小学生名人戦京都府予選組み合わせ

【代表戦

1組 イ:喜田 悠斗 ロ:永山 遥真 ハ:大石 龍亮 ニ:和間 颯佑
2組 イ:大西 優成 ロ:岡本 信悠 ハ:埴田 晄士郎 ニ:新濱 幹太
3組 イ:乾 志彬 ロ:吉原 拓翔 ハ:西畑 有哲 ニ:山口 龍雅
4組 イ:早田 伊織 ロ:木田 結仁 ハ:森末 桃季 
5組 イ:三宅 太郎 ロ:岡本 恵一朗 ハ:三好 蓮 ニ:山下 智也
6組 イ:田村 航基 ロ:増金 聡汰 ハ:野上 李三朗 ニ:友岡 頼斗
7組 イ:遠山 寛太 ロ:西 優一郎 ハ:岡村 のゆり ニ:
8組 イ:八下田 旭人 ロ:上林 素也 ハ:角 英士 ニ:


【交流戦(高学年)

1組 イ:寺川 京佑 ロ:下村 裕真 ハ:新田 湊佑 ニ:平井 幸太郎
2組 イ:山下 唯 ロ:日塚 夏生 ハ:植地 裕紀 ニ:板橋 空良
3組 イ:八下田 朝日 ロ:松岡 燈哉 ハ:山下 凜奈 ニ:木建 凜乃助
4組 イ:石川 光記 ロ:山岡 実李 ハ:矢野 孝次 ニ:米田 啓太


【交流戦(低学年)

1組 イ:遠藤 巧 ロ:中野 蒼 ハ:内田 青杜 ニ:各務 朋
2組 イ:池永 直生 ロ:井上 心 ハ:塚原 誠真 ニ:米田 悠馬
3組 イ:蘓武 智悠 ロ:谷村 遥馬 ハ:円山 遥 ニ:山本 大智
4組 イ:中川 暉人 ロ:江後 颯一郎 ハ:住田 将太 ニ:福知 秀隆
5組 イ:石野 瑛大 ロ:佐々木 太輔 ハ:板橋 凛空 ニ:新田 橙真
6組 イ:松岡 煌也 ロ:平井 晴 ハ:柳 奏羽 ニ:熊﨑 勇人
7組 イ:傍島 陽平 ロ:村瀬 瑛祐 ハ:山下 伊織 ニ:吉田 楓 
8組 イ:大石 謙亮 ロ:宮﨑 清緒 ハ:土佐 考平 ニ:

一回戦はイ対ロ、ハ対ニです。二回戦は一勝どうし、一敗同士の対戦となります。
二回戦終了時に二勝は予選通過、一勝一敗は3回戦をおこないます。二敗すると敗退となります。

2024年02月06日

全国シニア名人戦京都府予選組み合わせ

(1組)
イ:八木豊
ロ:山岸正一
ハ:尾崎寛二
ニ:黒河徹


(2組)
イ:片岡義照
ロ:高橋秀行
ハ:奥田進
ニ:橋本正治


(3組)
イ:濱田明
ロ:大原利生
ハ:黒田新一
ニ:平井真一


(4組)
イ:廣田晃二
ロ:寺村功二
ハ:木戸正和
ニ:中島康博


1回戦は各組イとロ、ハとニが対戦

2024年01月02日

第53回全国支部対抗戦・名人戦京都府大会の初戦組み合わせ

【団体戦組み合わせ】
(1組)
イ:京都西院支部A
ロ:梅津将友会支部
ハ:京都大将軍A
ニ:櫻井将棋塾


(2組)
イ:京都大将軍支部B
ロ:京都西院支部C
ハ:京都西院支部B
ニ:櫻井将棋塾2

 


【支部名人戦組み合わせ】
(1組)
イ:北口要
ロ:山田賀永
ハ:豊永邦広
ニ:秦昂平


(2組)
イ:長屋徹
ロ:吉田和輝
ハ:馬渕祐輝
ニ:石井紀彦


(3組)
イ:森崎健太
ロ:生川康太朗
ハ:西村牧人
ニ:中崎響

 

(4組)

イ:高山遼貴

ロ:河本桂兒

ハ:荒木隆

ニ:西田篤史

 

(5組)

イ:宮瀬賢伸

ロ:綾織秀人

ハ:和田真一

ニ:


1回戦は各組イとロ、ハとニが対戦

2024年01月02日

第53回全国支部将棋対抗戦・名人戦京都府大会のご案内

【日時】令和6年1月8日(祝・月)午前9 時45 分開始(受付午前9時30 分)
【会場】島津アリーナ京都第3会議室京都市北区大将軍鷹司町
電話075-461-9191
【参加費】支部対抗戦1チーム(3人)4,500円(複数チーム参加OK)
支部名人戦(1人)1,500円当日受付支払い
【参加資格】日本将棋連盟の支部会員、又は個人会員であること。参加地域は所属支部の所在地とする。個人会員は居住地とする。
【競技方法】対局は総平手、2勝通過2敗失格の予選後、決勝トーナメント。
支部対抗戦(団体戦)は1支部より三段以下の選手3名で編成
支部名人戦(個人戦)は段位に関係なく出場できます。
【審判⾧】森信雄七段
【申し込み】事前申し込みとします。12月27 日(水)までに、下記フォームに必要事項を入力の上送信して申込んでください。


【支部対抗戦の申込みフォームのURL】
https://forms.gle/PnTCX8p7PKW1vKkR7


【支部名人戦の申込みフォームのURL】
https://forms.gle/u62Y21wevyhMCQXM8

 

👆クリックするとフォームが表示されます。表示されたフォームに必要事項を入力して送信してください。うまく送信できたらすぐに返信が表示されます。参加費は当日受付にて
【その他】
西地区大会
日程:令和6年4月12日(金)~4月14日(日)
大会会場:ザマーカススクエア神戸
宿泊:ホテルクラウンパレス神戸、ホテルジュラク神戸
※支部将棋名人戦の東西決戦は5月頃に開催予定です。
・参加費は大会当日受付にてお支払いください。組み合わせ発表以降のキャンセル、または当日棄権の場合は、参加費を徴収させていただきます。
・キャンセルの連絡はすみやかに下記のメールにその旨ご記入の上送信してください。
kshogirengoukai@gmail.com
・奨励会・指導棋士退会者は日本将棋連盟の規定を適用します。
・異なる地域の複数の支部に登録されている会員であっても、支部名人・対抗戦・シニア名人戦の代表選考会に参加できる機会は1回のみです。
・会場は、駐車はできません。お車での来場はご遠慮願います。
【競技規定】
1.ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合②打ち歩詰めの場合③行き所のない駒を打った場合④駒を裏向けに打った場合、⑤王手なのに他の手を指した場合、⑥行けない所へ行った場合、⑦成れない所で成った場合、⑧二手続けて指した場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定(1番で振り、交互に先後)
2.待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3.対局時計使用、持ち時間は各15 分、以後一手30 秒の秒読みとする。
4.遅刻は各戦とも開始後15 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5.その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
なお、参加人数・チーム数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。
【留意事項】
1. スマホ、タブレットなどの電気機器は電源をオフにして対局してください。
度々の離席はソフト指しの疑惑となります。離席の際は運営スタッフに電子機器を預けてください。
その他審判及び主催者の指示に従わない場合は失格といたします。
2. 当日は大会での写真や結果、氏名がHPやSNSに投稿される場合や関係各所で紹介される場合がありますので予めご了承ください。
3. 体調不良の方や体温が37.5度以上ある方の参加はご遠慮ください。
【問合せ先】
日本将棋連盟京都府支部連合会
会⾧ 廣田 電話 090-5098-3820

2023年12月20日

全国シニア将棋名人戦京都府大会のご案内

【日時】令和年6 年1月8 日(祝・月)午前9 時45 分開始(受付午前9時30 分)
【会場】島津アリーナ京都第3会議室 京都市北区大将軍鷹司町


【参加費】1,500円当日支払い
【参加資格】

令和6 年1 月1 日現在60 歳以上であること。
日本将棋連盟の支部会員、又は個人会員であること。棋士・元棋士でないこと。
所属支部の所在地の都道府県の予選に出場すること。
個人会員は居住地とする。
【競技方法】対局は、総平手、2勝通過2敗失格の予選後、決勝トーナメント。
【審判⾧】森信雄七段


【申し込み】事前申し込みとします。12月27 日(水)までに、下記フォームに必要事項を入力の上送信して申込んでください。
【シニア名人戦の申込みフォームのURL】
https://forms.gle/qiwsq5JGQq2DWBkx6

👆クリックするとフォームが表示されます。表示されたフォームに必要事項を入力して送信してください。うまく送信できたらすぐに返信が表示されます。参加費は当日受付にて
【その他】
西地区大会
日程:令和6 年4月12日(金)~4月14日(日)
大会会場:ザマーカススクエア神戸
宿泊ホテル:クラウンパレス神戸、ホテルジュラク神戸
※シニア将棋名人戦の東西決戦は5月頃に開催予定です。
・奨励会・指導棋士退会者は日本将棋連盟の規定を適用します。
・異なる地域の複数の支部に登録されている会員であっても、支部名人・対抗戦・シニア名人戦の代表選考会に参加できる機会は1回のみです。
・会場は、駐車はできません。お車での来場はご遠慮願います。
・キャンセルの連絡はすみやかに下記のメールにその旨ご記入の上送信してください。
kshogirengoukai@gmail.com
・参加費は大会当日受付にてお支払いください。組み合わせ発表以降のキャンセル、または当日棄権の場合は、参加費を徴収させていただきます。
【競技規定】
1.ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合②打ち歩詰めの場合③行き所のない駒を打った場合④駒を裏向けに打った場合、⑤王手なのに他の手を指した場合、⑥行けない所へ行った場合、⑦成れない所で成った場合、⑧二手続けて指した場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定(1番で振り、交互に先後)
2.待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3.対局時計使用、持ち時間は各15 分、以後一手30 秒の秒読みとする。
4.遅刻は各戦とも開始後15 分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5.その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。
なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。


【留意事項】
1. スマホ、タブレットなどの電気機器は電源をオフにして対局してください。
度々の離席はソフト指しの疑惑となります。離席の際は運営スタッフに電子機器を預けてください。
その他審判及び主催者の指示に従わない場合は失格といたします。
2. 当日は大会での写真や結果、氏名がHPやSNSに投稿される場合や関係各所で紹介される場合がありますので予めご了承ください。
3. 体調不良の方や体温が37.5度以上ある方の参加はご遠慮ください。
【問合せ先】
日本将棋連盟京都府支部連合会
会⾧ 廣田 電話 090-5098-3820

2023年12月20日

公文杯第49回小学生名人戦京都府大会(代表戦・交流戦)のご案内

日時】令和6年2月12日(月・祝)午前9 時30 分開始 受付9時15分
【会場】島津アリーナ京都 第3会議室
【電話】(075)462-9191 
【住所】京都市北区大将軍鷹司町


【参加費】一般2,000円、支部会員1,500円(全員に参加賞を進呈)当日受付にて
【参加資格】令和6年4 月2 日現在(新年度に)小学生であること。(令和6年4 月に中学生になる生徒は、出場できません)都道府県予選は在住地を優先とする。性別や棋力は問わない。
【審判】日本将棋連盟(未定)


【競技方法】
代表戦と交流戦(高学年の部・低学年の部)にわかれて実施。
対局は、総平手、2勝通過2敗失格の予選後、決勝トーナメント。
【申し込み】事前申し込みとします。 2月2日(金) までに、 下記フォームに必要事項を入力の上送信して申込んでください。フォームは URL を支部連合会のホームページに掲載しますのでそれをクリックするとフォームが表示されます。表示されたフォームに必要事項を入力して送信してください。うまく送信できたらすぐに返信が表示されます。参加費は当日受付にて
*出場辞退について 出場辞退については kshogirengoukai@gmail.com に氏名と辞退される旨をメールで送信していただくようお願いいたします。 なお、上記申込期日までに辞退された場合参加料はいただきませんが、期日をすぎての辞退の場合参加費は徴収させていただきますのでご了承ください。


【申込み先フォーム】https://forms.gle/GtDSQvLmRAUa4TM97
これをクリックしていただくと申し込みフォームが表示されますので必要事項を入力の上、送信をクリックしてください。受付完了の表示が出たら受付完了です。


【その他】
・当日、発熱等の症状のある場合は出場をご遠慮いただくようお願いいたします。
・京都府代表(1名)は西日本大会に出場する。
西日本大会・令和 6年 3 月 24 日(日)、会場・天童市 滝ノ湯ホテル
東日本、西日本大会のそれぞれ上位2 名、合計4 名を決勝大会に招待する。
決勝大会・令和 6年 4 月 28 日(日)チサンホテル浜松町(予定)、
【競技規定】
1. ルールは、原則として、日本将棋連盟採用のルールを適用。
(禁じ手)①二歩を打った場合、②打ち歩詰めの場合、③行き所のない駒を打った場合。その他、駒を裏向けに打った場合、王手なのに他の手を指した場合、行けない所へ行った場合、成れない所で成った場合などは反則負け。
(千日手)同一局面を4回繰り返した場合(手順が変わっても)、千日手とみなし残り時間内で、先後入れ替えて指し直し。
(持将棋)27点制を採用(大駒5点、小駒1点で計算)
(先後)先後は振り駒で決定
2. 待った、助言、批評の厳禁(手を放したら変更なし)
3. 持ち時間は、各10分使い切ると1手30秒未満の秒読みとする。
(対局時計使用)
4. 遅刻は各戦とも開始後10分までは認めるが、それ以降は不戦負け。
5. その他問題が生じた時は、すべて審判の判定に従うこと。

なお、参加人数、その他諸事情により競技方法を変更する場合があります。
予選敗退者を優先に、プロ棋士による指導対局を予定しています。
昼食は、各自ご用意ください。会場内で飲食は可能です。
ゴミは、各自お持ち帰りいただきますようご協力お願いします。
その他お問い合わせは、下記へお願いします。

日本将棋連盟京都府支部連合会
会長 廣田 電話 090-5098-3820

2023年12月17日

第2回足立病院杯こども竜王戦京都の初戦組み合わせ

無差別級 】

和田 歩vs山下 滉太
大村 知子vs田村 航基
和田 衛一vs寺田 逞真
西畑 有哲vs日塚 琳太郎
松尾 悠生vs佐内 葵
足立 光佑vs石橋 希望
谷口 泰斗vs西村 拓実
曽我 聡祐vs植田 清佑

 

【A級】

平田 晴磨vs廣田 雄一郎
川中 朱莉vs新濱 幹太
三宅 太郎vs野上 李三朗
小山 健太朗vs田中 大稀
井澤 晴仁vs寺川 京佑
山下 開生vs小谷口 祐汰
泉 誉vs上林 素也
新田 朔人vs 岡村 のゆり
遠山 寛太vs増金 聡汰
三田地 伴羽vs埴田 晄士郎

【B級】

八下田 旭人vs紫尾田 崇生
河野 倫己vs松村 行洋
岡本 恵一朗vs檜田 深風
乾 志彬vs日塚 夏生
矢野 智紗子vs岡本 信悠
岩永 清太郎vs水本 悠生
友岡 頼斗vs山口 心玖琳
森末 桃季vs中内 奏太
大西 優成vs今岡 桂祐
八下田 朝日vs古賀 想太
石野 瑛大vs今橋 一綺
吉岡 信之介vs吉田 健人
新田 湊佑vs勝原 莉乃
角 英士vs神田 佑太朗
山口 龍雅vs早田 伊織

 

【C級】
石田 龍吾vs新田 橙真
平井 幸太郎vs平松 和人
小野 晴大朗vs江後 颯一郎
藤井 陸玖vs栗山 颯真
高守 詠太vs塚原 誠真
美舩 康汰vs小川 弘誠
傍島 陽平vs木建 凜乃助
木村 秀明vs宮本 傑
徳田 航佑vs和田 歓生
野口 翔利vs平松 嘉貴
竹橋 旦人vs本田 樹
吉田 駿vs荒木 創太
中川 暉人vs出口 航希
石原 大翔vs吉川 宗佑

矢野 凌太朗:不戦勝

2023年10月13日

第40期全国アマチュア王将位大会・関西地区予選の初戦組み合わせ

 

【1組】 遠藤 寛也 vs 福留 悠木 本田 竜大 vs 山口 真二
【2組】 山東 伸児 vs 田中 哲 常重 陽彦 vs 田中 秀彦
【3組】 楠本 一斗 vs 神内 行人 山田 達昭 vs 中谷 亮彦
【4組】 柏本 凌太 vs 荒木 隆 奥田 進 vs 長屋 徹
【5組】 宮越 雅大 vs 綾織 秀人 三好 健斗 vs 卓倫 林
【6組】 小西 修 vs 野間 春樹 竹内 宏次 vs 澤田 完太
【7組】 新堂 啓佑 vs 佐々木 幸康 森下 裕也 vs 村井 響
【8組】 大塚 瑛斗 vs 澤田 龍平 井上 博樹 vs 羽仁 豊
【9組】 枝川 真也 vs 新庄 祐斗 井上 絢太 vs 速水 秀馬
【10組】 林 浩一 vs 千野 啓人 花登 信洋 vs 倉辻 勇紀 
【11組】 福間 健太 vs 谷口 泰斗 濵仲 孝德 vs 山﨑 将弘
【12組】 中上 光弘 vs 北枝 宏之 冨桝 朋矢 vs 洲脇 輝彦
【13組】 秀嶋 雄登 vs 大宮 健太郎 畑山 敏輝 vs 馬渕 祐輝
【14組】 豊田 祥史 vs 生川 康太朗 中尾 潤也 vs 栗本 昌芙実
【15組】 高山 遼貴 vs 鎌田 研 中屋 克幸:不戦勝
【16組】 濱田 明 vs 渡辺 ゆん太 林 喜行 vs 宮瀬 賢伸 
【17組】 内藤 秀彰 vs 山下 滉太 北口 要 vs 高田 陽平
【18組】 畑 賢治 vs 中村 祥幸 佐々木 白馬 vs 吉山 和宏
【19組】 山口 孝貴 vs 進藤 啓三 井関 一海 vs 横井川 正美
【20組】 中脇 隆志 vs 加藤 慎士 髙橋 裕汰 vs 河合 駿
【21組】 石橋 希望 vs 平野 眞三 石井 紀彦:不戦勝
【22組】 奥野 孝一朗 vs 村上 大樹 橋本 力 vs 岩田 新平
【23組】 吉瀬 蓮 vs 中深 恭兵 市川 開 vs 入川 喜代春
【24組】 河本 桂兒 vs 秋月 成志 稲葉 聡 vs 南出 陽向
【25組】 藤原 結樹 vs 児玉 星湖 大前 直輝 vs 宮原 航
【26組】 川上 茉奈未 vs 山家 築 金田 渉 vs 上原 亮

2023年10月06日