
一輪挿し
(置き型1)
竹と木を組み合わせ 作った 一輪挿しで、形の面白い木や、端材などで作っています
木の形に合わせて作った一品もので拭き漆で仕上げました,脚を外せば壁に掛けられます
 |  |
一輪ざし1(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)170 H(高さ)645 \5,500 | 一輪挿し2(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)190 H(高さ)450 \4,000 |
 |  |  |
一輪ざし3(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)210 H(高さ)430 \4,000 | 一輪ざし4(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)210 H(高さ)460 \4,000 | 一輪挿し5(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)210 H(高さ)430 \4,000 |
 |  |  |
一輪ざし6(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)280 H(高さ)430 \5,000 | 一輪挿し12(欅)(材 竹,欅 拭き漆) W(幅)145 H(高さ)553 \5,000 | 一輪挿し13(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)224 H(高さ)440 \4,000 |
 |  |  |
一輪挿し14(山桜)(材 竹,山桜 拭き漆) W(幅)165 H(高さ)450 \4,000
| 一輪挿し15(樺)(材 竹 樺 拭き漆) W(幅)210 H(高さ)270 D(奥行き)140 \4,000 | 一輪挿し16ホウ)(材 竹,ホウ 拭き漆) W(幅)113 H(高さ)385 D(奥行き)140 \4,000 |
| ホーム | 一輪挿し | 問い合わせ |
Copyright (C) 2008 Juurou Shirasu All Rights Reserved |
|