08/11/08 「私はここにいる」って大声で叫びたい。
先週末に風邪をひいてしまいました。
連休だったからかな。
おかげで、インフルエンザの予防注射できなかったよ……。
タイトルは、なんていうか、
またゲーム作りたいなーってことです。
朝から晩までキーボードをカタカタしてたあの頃が
懐かしくて懐かしくて、そんなことはもうできないのかなーって考えると
涙が出そうになります。
一日中遊ぶなんてことはできなくなりましたけれど、
メリハリつけて生活すれば、それなりに遊べると思うんですけどね。
もちろん今だって遊んでるし。
だけど、ゲームを作ると、一日中そのことばかり考えてしまって、
なかなか気分が切り替わらないのです。
何が言いたいかというと、
一年くらい旅に出たいってことで……。
とりあえず、今年中にすることリスト。
・パスポート切れてるので、取りに行く。
・嵐山で紅葉狩りをする。
・韓国で買い物する。円高だしチャンス?
・越前ガニを食べる。
あ。
結構遊んでるや。
クリスマスもそろそろ考えないと。
08/11/15
理想化とこき下ろしに揺れ動く。
ちょっとミネルウァちっくなタイトルです。
でも、医学部の人ならピンと来るフレーズなんです。
最近よく話題となる、境界性人格障害を表しているので。
イライラしてリストカットする……これならピンとくる人がいるはず。
ちなみに、ミネルウァは統合失調症です。
「ブラックジャックによろしく」の10巻から13巻あたりが精神科なので、
それを読むと大体どんな病気か分かると思います。
精神科にはとても興味があるのですけれど、
私のコースでは2週間しか回らないらしいです。
ポリクリと同じだよ、こんなの……。
さて。
容疑者Xの献身、見てきました。
ガリレオの映画のやつ。
今更なんですけれど、すっごくよかった。
人間の感情すら全て計算に入れた、完璧な犯行だったと思いました。
なんていうか、頭がいい人なんだー!って印象をすごく受けました。
物理学と数学が好きな人は是非。
四色問題、私も考えたことあったよ。
フェルマーの最終定理とか、
帰納法で解こうとしてたからな……馬鹿だったなあ私。
で、それを見て私が思いついたのがこんな問題。
【x~2+1=0を満たすx】
答えは、「解なし」でもいいんだけど、
虚数を考えてもいいのなら、「i or -i」で、
iとは何か。アイとは何か。
ガリレオ的には「さっぱり分からない」なアイです。
映画のセリフに
「もし円の面積が半径×半径×アイだったら」
というのがあって、面白いセリフだなあって思いました。
でも、答えがアイか、マイナスアイかだなんて、
ちょっと境界性人格障害みたいじゃないですか?
私の自己満足かなー。
次回作に使いたいなーこのセリフ。
08/11/23
アルカローシスでテタニー。
遊離Caが沈着するから低Caになるらしいんだけど、
アルカローシスでどうして沈着するのかよく分からない……。
私のなけなしの化学の知識だと、
塩基性でCa→Ca2+になったような気がするんだ。
逆に高カルシウムでガストリン上昇とかも、 関連してるのかなあ。
さて。
鶴橋で焼肉を食べてきたのですが、
特選和牛セットというのを頼んだら、すごくおいしかったのです。
歯がいらないほどに柔らかくて。
鶴橋は、近鉄からJRへ乗り換えるためだけに使う駅だったのですが、
乗り換えのときにいつも焼肉の香りがしてくるんですよね。
忌々しいと思いながら数年して、
初めて鶴橋でお肉を食べました。
ホルモン系の店が多いのかなと思っていたのですが、
焼肉メインのお店もたくさんあって。
道も店内も決して広くないですけれど、
思っていた以上に明るい店が多い印象を受けました。
ちなみに、お店の名前は「牛一」というところです。
上で書いたセットが2人前で6000円。
(2人前と表記されてますが、4人で食べてもいいくらいの量あった)
あと、白菜キムチとかワカメスープとかユッケとか冷麺とか頼んで、
お酒(3杯くらいずつ)も込みで13000円くらいかな。
ホットペッパーで15%offになるので、結局11000円くらいになります。
一人五千円ちょっとでこれだけおいしいのが食べられたら、
とても満足できると思います。
白菜キムチもとてもおいしくて、冷麺との相性もよかったです。
でも、狭いところでタバコ吸う人ってどうなんだろうと。
すれ違いのときに、タバコが当たったらどうするんだろうと。
お昼にケーキ屋さんへ行ったとき、
禁煙席か喫煙席かを聞かれてびっくりしました。
ケーキを食べながらタバコを吸う人なんているのかな、って。
でも、喫煙席にもそこそこ人はいた……。
きっとケーキ食べてるのかハンバーガー食べてるのか
分からないような味覚になっているだろうなーと思いながら見てました。
でも、HARBSのミルクレープはおいしい!
|