08/06/11

 バレーボールがすごかった!!!

 と、エクスクラメーションをいっぱいつけてみました。
 こんなに「Shift+1」を連打したのは、
 ユカのセリフ以来です。きっと。

 私はセンターだったので、
 ポジション的には松本と山村と同じになるのですが、
 ホントよく動いてたなーと思いました。
 というか、全然真似できん。

 石島があんまり好きじゃなかったけど、
 今回のアルゼンチン戦で好きになったよ。
 五輪本戦では、フェイントなんかしないでもっともっと打って欲しい。

 あと、同じアルゼンチン戦の最後。
 荻野のスパイクは感動しました。
 38歳。運命的ですよね。

 さて。
 6月の頭にちょっと僻地の医療を見てきたのですが、
 小児科も同じくらいにgeneralだよなーと思いました。


08/06/18

 三銃士パラドックスが、また雑誌に載せて頂けるようです。
 こういったお話は何度受けても嬉しいものです。
 また、こういう機会のたびに、コスモカオスをリメイクしたくなります。

 次回作を楽しみにしています。
 という言葉をよく頂きます。
 もちろん、これは創作系サイトで使われる定型的な挨拶なのですが、
 次回作はどんなのになるんだろう、
 と自分のことながら他人事のように思ってしまいます。

 昔考えたもので、
 「ヨーロッパに幽霊が出る」
 という切り口で始まる「ウィーン3月革命」っていうものを
 考えたことがあったのですが、
 それが三銃士パラドックスの原型だったように思えます。

 ウラメの続編で「ユラギ」というのも考えたのですが、
 ウラメの設定は私自身にも掴みきれてないところがあって。
 モリアの痴愚に通じるものがあるかなあ。
 そういう意味で、「紫陽花しようか!」の原型となりました。

 「レジ☆スタンス!」という設定は、
 ひたすらレジ打ちするだけのストーリーなのですが、
 よく考えてみたら私はレジ打ちなんてしたことありませんでした。
 残念。
 でも、タイトルのノリだけは、
 「紫陽花しようか!」で生かされた気がします。

 昔、RPGツクールで作った「SLIP OR SKIP(SOS)」という、
 単純なパズルゲームがあるのですけれど、
 これをアレンジして「SLIP OR STRIP」という脱衣ゲームは
 いつか作ってみたいという野望はあります。

 そういえば、当初のSOSは精神病をテーマにしてたけれど、
 ミネルウァがそのあたりの病気を全部持っていってしまったので、
 本当に脱衣ゲームにしてしまうしかなさそう。

 と言いながら、なかなか形にはならないわけで。

 「ん、どした?」

 「き、気にしないで!」

 なななななんでアイツがここにいちゃうわけっ!?
 ダメ!心臓飛び出そう!!

 「着替えられないんだけど」

 着替えるって、脱ぐってこと?
 そんな、まだ心の準備できてないってそうじゃないよ!

 「すぐに出て行くわ!……きゃっ!?」

 鼻思いっきりぶつけたーーー。
 ありえない、死ぬほど痛い!超サイアク!!

 「今日のお前、なんか変じゃない?」

 「仕方ないじゃない、だって!」

 だって、だって、だって。

 「好きになっちゃったんだもん!」

 キャー!言っちゃった!どうしよう!どうしよーーー!!!


 みたいなストーリーも書いてみたいけれど。
 こういうのもきっと形にならないんだろうなあ。