04/07/02 こんばんは。
今日のカナノニュース、まずトピックから。
不思議なノリで始まりましたけれど、ちょっと時事問題です。
GIFの特許が日本でも2004年6月20日において切れました。
GIF対応のフリーソフトも復活しているらしいので、
GIFがまた使いやすくなります。
GIFはPNGと違ってアニメ作れますからね。
最近はFLASHブームとはいえ、これでGIFアニメも増える…かも。
ゲームの立ち絵としては、PNGの方が優秀なんですけど。
PNGだとαチャネル情報付きの透過が可能なので、
境界線がなめらかにできるんですよね。
コスモカオスの瑞果様にも梨島様にもPNGでお願いしてますし。
でも、ホームページ作成のときは、
私が使っているfront page expressは古いソフトなので、
PNGに対応してくれないんですよ。
だからGIF再フリー化大歓迎です。
というか、ホームページ作成ソフト、なんとか新調しないと。
もはやindexページはメモ帳でのタグ打ちなので。
メモ帳、見難くて確実にヒューマンエラーします。
タグとか閉め忘れます。「"」や「;」を付け忘れます。
フリーで使い勝手がいいソフトを探しに行きたいです。
余談ですが、ついでにJPEGの話。
256色に減色したのにサイズが減らないとか言っている人を
見かけましたが、JPEGの圧縮方法を考えたら、
256色にしてサイズが減るはずもなく。
サイズ減らしたかったら、画像に平滑化するか、
サンプリング比をいじって色を捨てるか、量子化係数を減らすか、
が有効ですね。
私の中では、JPEGというとフーリエ級数を思い浮かべるんですが、
フーリエ級数とかフーリエ変換とか、
もはや忘却の彼方だったりもします。
ついでに、サンプリングというと、
エイリアシング効果も思い浮かべるんですが、
こちらも忘却の彼方だったりもします(爆)。
04/07/06
いつの間にかまた妹と同い年になってるし。
詳しくは1年前の雑記にも多分書いたような。書いてないかも。
実家の母から電話がかかってきました。
何だろうと思いつつ電話に出ると、母が開口一番、
「アンタがお見合いする夢を見た!!」
はい?
「でも明日がお見合いなのに、
アンタはTシャツとジーパンしかないとか言い出して、
スーツでもいいかな、と思ったけれど、
学生がスーツというのもなんだかおかしいし、
あわてて服を買いに行ったり本当に大変やったんよ」
母さん……テスト期間中なので、もう切ります。
04/07/08
「あなたは万有引力って言葉、知ってる?」
コスモカオスの追加シナリオ、ちびちびと考えてます。
レナのシナリオ好きなんで、
書けば書くほどオレイアスが可愛そうになりますけれど(笑)。
新キャラ登場で、オレイアス君の絡みも増えるわけで、
バランス的には丁度いいのだ、と信じましょう。
サニーガール様でボイス付きゲームの是非について
アンケートしてますね。
これからボイス付きゲームを作ろうとしている人にとっては、
少し複雑な結果になっていますが。
音声オン/オフ機能はつけた方が無難ですか。
音声なし版を作るつもりはありませんが。
精神的にギリギリな日々が続いています。
努めて普段通りの態度を意識していますけれど。
ふと気を緩めると、攻撃的な言葉を使ってしまう……。
メールとかBBSとか、送る前に3回くらい読み直ししてるんですけれど、
それでも、うーんどうなんだろ、って言葉が残ってしまってたり。
最近あんまり人様のBBSに登場しないのは、
嫌ってるから書き込まないのではなくて、
好きだからこそ、この人間関係を続けたいからこそ、なので。
そういうところもあるわけでして、
試験が終わったら、また挨拶に伺いますので。
つーか、人の気持ちを思いやる余裕が必要ですね。
04/07/12
昨日の投票、行きましたか?
私は、無効票でもいいから、投票には行くべきだと思ってます。
適当な立候補者がいないのなら、
自分の名前でも書いたらいいんですよ。
半分以上の人が投票に行かないなんて、異常現象です。
投票に行かない人に限って、社会の不満を主張したりして。
投票に行かないということは、全てを一任すると解釈されても
仕方がないと思うんですよ。
堂々と不平不満を言うためにも、選挙に行っておいた方が楽です。
精神衛生上。
さてさて。
今日は誕生日です。
特にイベントとかありませんけれど。
「もういいや」っていうのが正直なところですし。
ええ、もういいです。
私は永遠の19歳でいいです。
年月が経つというのは怖いもので、
ハリポタのハーマイオニーの可愛さが衰えやつれる様子が悲しいです。
そしてこのサイトも、もうすぐ2周年。
2年続いているのは、奇跡ですね。
04/07/14

瑞果様から頂きました。
いずれイラストコーナーに移します。
由佳役のトウカ様にもお祝いの言葉を頂きまして。
なんだか私、支えられてますね。
言わないでいようと思ってたんですが、
ここ1週間ほどの平熱が38度くらいありまして、
まさか妊娠!?とか、そういえばここ22年間生理来てないしとか、
いやいやいや。
とにかくそういうブラックなジョークも言えないくらい苦しいです。
2ヶ月ほど小康状態が続いて、1週間ほど発熱するというサイクルを
繰り返してます。もう寿命なのかも。
体調が悪いと、ロクなことを考えないのです。
試験期間中なこともあり、相当絶望してます。
絶望は死に至る病だそうで。キルケゴールさんが言ってました。
でも、もうちょっと生きようと思いました。
余談ですが、
私は由佳ちゃんの影響で、キルケゴール派よりヘーゲル派です。
04/07/17
昨日を持ちまして、サイト2周年でしたッ!!パチパチパチ〜♪
3周年までに10万HIT目指して、頑張りましょう!!いえ〜い!!
元気そうでしょ?
元気なのです。
04/07/20
統計学的には「死んでいるとはいえない」状態が
続いてましたけど、もう大丈夫です。
元気100倍アンパンマンなカナノです。
熱があるときに部活をすると、アップしなくても
体が動くので、「アレ?もしかして調子いい?」とか
錯覚するんですが、大体練習始めて1時間くらい経った辺りから、
パワーが切れます。やっぱり錯覚なのです。
今、思いついたこと。
「フィリップ様!! 騎士ダルタニアン、馳せ参じました!!」
「アトス参上。どうだ疾風の如き我が行軍」
「アラミスただいま参りました」
「ポトス到着。遅れて申し訳ありませぬ」
「スミスだ。待たせたな、アンダーソン君」
「おい、一人知らないヤツが混じってるぞ!!」
「私はスミス」
「私もスミス」
「しかもスミスが増殖してるーーーーッ!!!」
三銃士マトリックスでした(笑)。
04/07/22
「前2枚、前2枚!!」
得点は23対24という1点ビハインド。こちらからのサーブ。
ここで得点を決めなければ、即ち負けだ
パンッと乾いた音と共に、敵コートにサーブが打ち込まれる。
私が見るべきなのは、敵チームの3番と6番。
3番はAクイックとBクイック、
6番はコンビでのセミクイックとオープンを使ってくる。
さあ、敵はどう出る?
私はじっと相手コートを見つめながら、
ブロックの位置とタイミングを測っていた。
相手のサーブカット。
前衛はどう動く……いや、カットが乱れた!!
「チャンス!!」
私の合図と共にこちらのチームの私を含めた前衛3人は後ろに下がる。
一方で、セッターがネット際に上がる。
「速攻4番!!」
私はセッターに合図する。
速攻4番。
これはBクイックのサインだ。
チャンスボールがこちらのコートに返ってくる。
後衛がオーバーハンドでセッターに返す。
セッターがボールに触れる瞬間、私は飛ぶ。
セッターとの距離は2m。Bクイックの距離だ。
Bクイックのトスが上がる。
飛び上がるときに振り上げた右腕を振り下ろす。
スパイク。
ボールは敵コートのアタックライン際に突き刺さる。
「ナイス、キル!!」
6人はコート内でハイタッチする。
集中力を切らせてはならない。あと2点だ。
「前2枚、前2枚!!」
私は叫んだ。
注意すべきは相手の3番、6番。
パンッと乾いた音と共に、敵コートにサーブが打ち込まれた。
04/07/24
三銃士パラドックス。好評で嬉しいです。
ついでにウラメをDLしてくれる人もいて嬉しいです。
私はウラメ好きなので。
他大学さん達と甲子園浜でバーベキューしてました。
甲子園には、阪神を応援すべく、よく行っていたので、
地理的には詳しいつもりでした。
ええ。つもりでした。
意外と甲子園から海まで遠くて驚きました。
外野席のすぐ裏は海になってると思ってたので。
この前の金本の場外ホームランなんて、
瀬戸内海に浮かんでるものだと思ってました。
ええ、馬鹿ですよ。
日付が変わるくらいバーベキューしてたわけでして、
真っ暗の中、焼けてるのか焼けてないのか
分からないものを食べてました。
口に入れてから気付くパターンです。
それと、今年初花火やりました。
楽しかったです。
04/07/26
最近、やたらリアルな夢を見るんですね。
あ、眠ってるときの夢の話ですから。
将来の夢でも夢小説でもないです。
リアルといっても、覚めたら全然リアルではありません。
おかしな話です。
でも、夢見ているときは、リアルに感じるんですよ。
恥ずかしい話、片思い中の人が夢の中に出てきて、
真剣にドキドキしてる自分がいたりするんですよ。
夢だと分かってるなら、玉砕覚悟でぶつかれるのに、
夢だと分かってないから、すっげードキドキしてる。
もし、夢だと分かっていても、それでもドキドキしてるかもしれない。
それだけ俺は、君に真剣なんだ……。
おいおい、いつの間にか告白になってるぞ。
古文の時代の日本的考え方だと、
自分の夢に相手が出てくるのは、その相手が自分を愛してくれていて、
夢の中に会いに来ている、という話ですが。
そんな楽観的な考え方、できるはずもなく。
いや、そうだったらいいな。うん。
つーか今回の雑記、妙に痛々しい。
こんなところで告白してる場合じゃないっすね。
自分のウェブサイトで。馬鹿、みたい。
私は何を期待しているのか。
その人は、この雑記を見ているかもしれない。
遠回しに私の恋に気付いてくれるかもしれない。
きっとそういうネガティブな心情なんでしょう。
どんだけ後ろ向きやねん俺。
恋は人を狂わす病だという。
俺は狂っているのか。冷静だ。
いや冷静に狂っている。
そんな感じの映画ありましたね。冷静と情熱のあいだ、でしたっけ。
当時は、なんてくだらないタイトルの映画だ、
と嘲り笑っていた私ですけど、どうやら私もくだらない人種だったようで。
反省と自戒と……あと、他意を込めて、今度見てみます。
伝われ、この他意!!……まーたネガティブだ。こういうタイプ、嫌いです。
ああ、らしくねー。
それともこれが私の本性なのか。まったくガキだ。
せめて、あの人の前だけでは、大人でいないと。
と思うんですけれど。
何故かあの人の前だと、ますますガキっぽくふるまってしまう。
分からん。自分が分からん。
自分のことさえ分からないのに、
他人のことを分かるわけないじゃないか。
キミは、他人を愛する資格なんてないんだよ。
なんつーか、もう。
ノンフィクションでノベルが書けそうな勢い。
結末はハッピーエンドかどうか、それは分かりませんが。
誰かに相談しても「告白したら」と言われるだけに決まってますし。
もし、私と同じ症状のヤツが私に相談してきたら、
私もそう答えますし。
私に100倍の勇気を。
蛮勇とも言える、無謀な気概を。
中庸なんて、いらない。
欲しいのは、相手のヤマアラシに突き刺さることを恐れない勇気。
たとえ血塗れになっても、キミに一歩でも近づけるなら、それでいい。
私よ。暴走せよ。
04/07/28
僕は真剣に恋してる僕が好きなんだ。
長年雑記やってますけど、初めての一人称「僕」です。
これからはたまに使ってみましょう。
と、ここで今までの雑記を振り返る。
基本的には「私」ですよね。
ところにより「俺」が主張してきます。
このとき、よく関西弁が混じりがちです。
激レアに「ウチ」が入ってくるときも。
一応、使い分けてるんですよ。私の中では。
境界は微妙かつ曖昧ですが。
ちなみに、小学生の間で流行ってるんですかね「微妙」って言葉。
テレビでインタビューに答えてた少年軍団が
口をそろえて言ってたのですが。
「びみょーー」と
元ネタはなんなんでしょうかね。
脱線。
さて、これからは「僕」も使おうということで。
どういうときに使うと効果的なのか、考えましょう。
……うーん。
特にないですね。
逆に言うと、今回の雑記の「私」を全て「僕」に置換しても、
全然問題なかったりします。
それもつまらないので、なんか語ってるときにでも、
「僕」を使いましょうか。
僕らはみんな生きている。
……歌っちゃったよ!!
04/07/30
今日明日と音信不通になります。
スタッフの方、ご迷惑かけます。
明後日には帰ってきますので。
7月末までに一度送ってー、と言っていましたけど、
返信は8月1日になってしまうことをご了承下さい。
今日はねー、甲子園でねー、野球見てくるんですよー。
阪神巨人戦です。
雨がね、ってか台風がね、ちょっと気になりますけど。
六甲おろしで跳ね返しましょう。
一塁側席にいるので、
私に会いたい人は、甲子園までどうぞ(笑)。
で、そのまま私は練習試合への遠征モードに突入します。
明日、練習試合なんですけど、遠いんですよね。
だから前日から遠征モードです。
明日は、試合やって、帰ってこれるか分かりません。
生きているかも分かりません。
試合後、飲み会なので。
予想では、死んでると計算してます。
だから返信が8月1日なのです。
|