月日 | 時間 | 場所/タイトル | 備考 |
2006年 4月22日(土) |
12:15〜 12:45 |
伊丹サンシティホール プロムナードコンサート 予定曲 〜 ドイツ・オルガン音楽特集 バロックからロマン派まで 〜 オルガン王国とも言えるドイツでは 数ある大オルガニストが活躍しました。 その中でも代表的な3人の作品をお届けします。 ドイツオルガン音楽のエッセンスをお楽しみ下さい。 前奏曲とフーガ ト長調 BWV541 (J.S.バッハ) パッサカリア ニ短調 BuxWV 161 (D.ブクステフーデ) 序奏とパッサカリア ニ短調 (M.レーガー) |
伊丹サンシティホール 入場無料 072-783-2350 |
2006年 5月14日(日) |
開場14:30 開演15:00 |
![]() Organ meets Violin オルガン ミイイツ ヴァイオリン 日本キリスト教団 神戸教会 平井 誠 瀬尾千絵 ジョイントコンサート 予定曲 ヴァイオリン+オルガン ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ第5番 ホ短調 H.I.F.ビーバー ヴァイオリンソナタ 二長調 J.G.ピゼンデル ヴァイオリンソナタ ト長調 作品3−5 J.J.C.モンドンビル オルガン・ソロ 前奏曲とフーガ ト長調 BWV541 J.S.バッハ パッサカリア ニ短調 BuxWV D.ブクステフーデ 第2旋法による組曲 クレランボー 序奏とパッサカリア ニ短調 M.レーガー ほか |
前売り 2500円 (当日 3000円) |
2006年 6月27日(水) |
17:00〜 | 関西学院 ランバス記念礼拝堂 ランバス演奏会 「レアール コンサート」 リコーダー アンサンブル レアールの演奏会に 瀬尾千絵 ゲスト出演 |
入場無料 関西学院 宗教センター 0798-54-6018 |
2006年 9月6日(水) |
12:20〜 12:50 |
日本キリスト教団 神戸教会 NOON CONCERT vol.15 3.6.9.12月第1水曜日 定期開催 |
入場無料 078-341-2598 |
2006年 10月9日 (月祝) |
開場 14:30 開演 15:00〜 |
日本キリスト教団 神戸教会 礼拝堂 元町ミュージックウィーク(主催 神戸元町商店街連合会) 「神戸村のモーツァルト」 出演 かうべ・ヴイレッジ・合奏団 瀬尾千絵 渋谷英明 稲冨友有子 平井誠 高橋乗子 田中寿代 ![]() 《予定曲》 教会ソナタ ヘ長調 KV.244 ハ長調 KV.336 ディベルティメント KV.229 バスアリア「この麗しい御手と瞳のために」 オブリガートコントラバス付き KV.612 自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.V.608 他 |
前売り 2500円 当日 3000円 |
2006年 10月28日(土) |
開場 18:15 開演18:45〜 |
伊丹サンシティホール「オータムコンサート」 「Organ meets Brass」 共演 SEYANA ブラスアンサンブル ![]() 《予定曲》 第1部「モーツァルト特集」 アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク 歌劇「魔笛」より 自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.V.608 教会ソナタ ハ長調 K.336 第2部 前奏曲とフーガ ト長調 BWV541 (J.S.バッハ) モルゲン・ムジーク (P.ヒンデミット) ファイヤ・ライト (D.ユーバー) 序奏とパッサカリア ニ短調 (M.レーガー) |
《予定》 大人 前売 1200円 当日 1500円 60歳以上・小中学生 前売・当日とも 800円 |
2006年 12月3日(日) |
12:15〜 13:00 |
伊丹サンシティホール 「ミニコンサート」解説付き |
入場無料 072-783-2350 |
2006年 12月21日 (木) |
開場17:30 開演18:30 |
ザ・シンフォニーホール 「関西学院クリスマス」 at ザ・シンフォニーホール」 第一部 クリスマス音楽礼拝 第二部 クリスマスコンサート |
予定 参加費 2000円 (チャリティー) 当日座席指定 チケット販売 関西学院生協 チケットぴあ ザ・シンフォニーホール 問い合わせ 関西学院宗教センター 0798−54−6018 |
2006年 12月24日 (日) |
19:30〜 | 日本基督教団 神戸教会 クリスマス讃美礼拝 説 教 菅根 信彦 牧師 オ ル ガ ン 瀬尾 千絵 合 唱 神戸教会聖歌隊 アンサンブル シュピール・ドーゼ (礼拝後、キャロリングを行います。) |
どなたでもご参加ください 神戸教会 078-341-2598 早めにご参集ください 座れなくなります |
. |
. |
過去の記録 2001年の記録 2002年の記録 2003年の記録 2004年の記録 2005年の記録 |
. |
申し訳ありませんが、クローズドの演奏会についてはご案内しておりません