有路のみどころ・味処 |
![]() |
2022年4月より、鬼力亭は閉店になりました。道案内の地図 | |
北有路の国道沿いにある食事処と南有路にある喫茶店を紹介します。どうぞご利用ください。 | |
大雲の里「鬼力亭」 | 4月よりレストラン鬼力亭は閉店 |
---|---|
料理「かわて楼」 | 川えび(テナガエビ)などの本格料理 <要予約> |
喫茶「らくがき」 | 絵をながめながらのんびりコーヒーや軽食を <南有路では唯一の飲食のできるお店> |
![]() | ![]() |
喫茶らくがき(南有路) | 大雲の里(北有路)レストランは休止 |
普門禅寺(普門寺)の白藤道案内の地図 | |
![]() 近年、普門寺に白藤の藤棚ができました。房が長く透き通るような白さを持つ見事な花が咲きます。花の見頃は才ノ神の藤とほぼ同じ頃、5月10日前後です。平成15年、普門寺では、本堂と客殿の新築工事が完成しました。 ![]() 才ノ神へ行く途中にあるホットスポットです。 (右 普門寺の入り口にある大川さん) | |
![]() | ![]() |
しだれざくらが満開の普門寺 4月中旬 | 普門寺の白藤 5月中旬 |
いぼとり不動 | |
藤の谷に入って約500m、小川に面する道路沿い(左側)に小さな祠があります。
いぼとり不動さんとして、古くから信仰を集めています。 ここのお不動さんの清水をつけると、本当にいぼがとれるんです。 霊験あらたかなお不動さんです。藤へ行く途中にありますから、ぜひお参りください。 ![]() | ![]() |
水琴窟(すいきんくつ)の寺 長橋寺 | |
南有路に水琴窟のある寺があります。臨済宗の寺院、長橋寺です。
水琴窟は山門を入ったすぐ左手にあります。近年では、水琴窟を見に、遠くから訪れる方も増えてきました。とても涼しげないい音色です。一度立ち寄って、きれいな音色をお楽しみください。 国道175号線から大雲橋を渡り始めると、正面に見える寺が長橋寺です。近年、庫裡が新築されました。 | |
![]() | ![]() |
長橋寺の山門 | 山門をくぐって左にある水琴窟 |
小さな村の小さな教会 大江野の花教会道案内の地図 | |
北有路の阿良須に、日本キリスト教団「大江野の花教会」があります。野の花という名前がぴったりする瀟洒(しょうしゃ)な建物です。この教会の前身は、1949年に、二箇上の故赤松美也子さん(当時保育園保母)が、自宅で子供たちを集めて日曜学校を開かれたのがもとになっています。その後、南有路に大江伝道所が設置されて、日曜学校をはじめとする伝道活動が行なわれてきましたが、1998年12月23日に、現在の地に教会が創立されました。 教会の牧師である人見さんは、教会のモットーとして、垣根を設けず鍵をかけず、町民に広く開放された教会として育てていきたいと、抱負を語っておられます。 | ![]() |
![]() |
---|