2001年11月26日午後2時26分頃、那覇発石垣島行きエアーニッポン435便ボーイング737-500(JA8596)が、那覇空港を離陸直後、那覇空港の西約4nm、高度1000ftの海上で、場周経路に入ろうとしていた航空自衛隊那覇救難隊所属レイセオン・エアクラフトU-125A(52-3002)と異常接近した。
エアーニッポン機の乗員5名、乗客83名、計88名、航空自衛隊機の乗員4名は全員無事であった。
同日エアーニッポン機の機長が国土交通大臣宛に異常接近報告書を提出し、国土交通省は本件を重大インシデントに指定した。
国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は、2002年11月29日に報告書を公表し、航空自衛隊機が、エアーニッポン機を視認するのが遅れた点と、那覇タワーが、離発着機の処理におわれ、航空機の接近等について適宜の情報提供が出来なかった点を原因に挙げた。同時にエアーニッポン機のTCASが、作動したことにより、さらに接近することは避けられたことも指摘した。