1963年12月30日午後3時過ぎ、日本航空(日本航空インターナショナルの前身)DC-8-32(JA8002)が、アメリカ領沖縄の嘉手納基地北東約100km地点の海上上空高度12000ftで片側2エンジンでの訓練飛行中フラットスピンに突入、第1エンジン、第4エンジンの2基が脱落し、主翼、垂直尾翼に損傷を受けたが、高度7000ftでフラットスピンからの脱出に成功し、フラットスピン突入から約40分後に那覇空港への緊急着陸に成功した。
乗員6名に怪我はなかった。
本件は、コンベア880の機長2名を対象に行われていたDC-8への機種移行訓練中に発生した事故であった。
◎関連文献(刊行年順):書名のリンクをクリックするとamazonの該当書籍の紹介ページが参照出来ます。 |
著者名 | 書 名 | 出版社 | 刊行年 | 頁 数 |
柳田邦男 | 新潮文庫 | 1986年 | 364頁〜366頁 | |
日本航空 | 日本航空 | 1987年 | 107頁〜109頁 |