TV投票結果発表
長期間にわたりご協力ありがとうございました。
本日(2000/2/27)をもちまして投票を締め切らさせていただきました。
結果を発表いたします。
1.掲載期間(約三ヶ月:1999年12月初旬〜2月末迄)
2.投票総数(109票)
堂々の一位は宇宙家族ロビンソンでした。次点はスパイ大作戦、三位はタイムトンネルでした。
管理者としては40歳前後の投票を意図しておりましたので、予想どおりの結果でした。
残念なことに宇宙大作戦とかが一票も入っていなかったのは懐かしの度合いの関係かもしれません。
結構、リバイバルされていますので、それも影響しているのでしょう。
あくまでも、ペンペンの独断と偏見で本ページはまとめておりますので悪しからず。
| ランク | 項目 | 投票数 | グラフ |
|---|---|---|---|
| 1位 | 宇宙家族ロビンソン | 17 | |
| 2位 | スパイ大作戦 | 15 | |
| 3位 | タイムトンネル | 10 | |
| 4位 | 奥様は魔女 | 7 | |
| 5位 | ローハイド | 5 | |
| 6位 | 仮面の忍者赤影 | 5 | |
| 7位 | ララミー牧場 | 4 | |
| 8位 | 暴れはっちゃく | 4 | |
| 9位 | かわいい魔女ジニー | 3 | |
| 10位 | じゃじゃ馬億万長者 | 3 |
宇宙家族ロビンソン
昭和41年より放映開始
日本では第59話までですが、
アメリカでは第83話まで放映されています。
時代を先取りした宇宙メカや豪華撮影セット、
毎回登場する怪物や宇宙人は本当に
ワクワクしました。
また、凹凸コンビのドクタースミスと
ロボット・フラィディと少年ウィルのやりとり
はとても愉快なものでした。
原題名「ロストインスペース」は
最近映画化されましたが、この背景はあるものの全く違ったものになっています。
土台、89話の内容のものを一話で味わうのは無理があるのでしょう。
以下に11位以下掲載しましたが、これにつきましてもご投票いただきました各人の思い込みがあり
到底批評できるものではありませんし、また、番組の優劣をつけるものでもありません。
| 11位 | サンダーバード | 3 | |
|---|---|---|---|
| 12位 | ブロンコ | 3 | |
| 13位 | ミステリー・ゾーン | 3 | |
| 14位 | ライフルマン | 3 | |
| 15位 | ローンレンジャー | 3 | |
| 16位 | コンバット | 2 | |
| 17位 | シュガーフット | 2 | |
| 18位 | トムとジェリー | 2 | |
| 19位 | ボナンザ | 2 | |
| 20位 | 怪奇大作戦 | 2 |
| 21位 | 子連れ狼 | 2 | |
|---|---|---|---|
| 22位 | どぼちょん一家 | 1 | |
| 22位 | ドクター・キルデア | 1 | |
| 22位 | ラットパトロール | 1 | |
| 22位 | ルート66 | 1 | |
| 22位 | ワイルド 7 | 1 | |
| 22位 | 三バカ大将 | 1 | |
| 22位 | 逃亡者 | 1 | |
| 22位 | 謎の円盤UFO | 1 | |
| 22位 | 忍者部隊月光 | 1 |
11位以下の番組もこれからボチボチと
「懐かしいの番組」として
掲載していきます。
なかには、何故あれがないのだ!という方もいらっしると
思いますがご了解ください。