サイクリングをこよなく愛する爺ばなし



 
   
   【道標(みちしるべ)】
布忍神社の南門に新たの道標(みちしるべ)を松原市が建てた。
高野街道と長尾街道の交差する布忍橋の所んい昔には布忍の駅(馬を交換する場所)が設けられていたと言われています。
布忍神社の接写には交通安全を神とも称される琴平宮が祀られています。
世界遺産でもある百舌鳥・古市古墳群の中間に位置する布忍神社に道標が立ったことは嬉し限りです。
百舌鳥・古市古墳群を巡るのは自転車が最適です。近鉄南大阪線の布忍駅駐輪所には電動アシスト付のレンタル自転車が置かれ貸し出し可能です。(近鉄河内松原駅にも置かれてます)
布忍神社に詣でて、ここを出発点として世界遺産百舌鳥・古市古墳群を巡って下さい。
授与所にt自転車で来た人は申し出て下さい。小さなステッカーを無料授与します。
令和2年9年27日記
 
   
   
   
   
 
 
     
   「大阪湾の南港ATCホール→天保山(大阪港)→渡し船→桜島→自宅」48キロのチャリ旅
8月24日(月)晴天 暑い。月曜日は授与所がお休みで唯一ゆっくり出来る日なのに何かしら用事が出来る。
9時になるのを待って郵便局に行く。この年は夏祭りに引き続き秋祭りも神賑わいの露店の出店はコロナウイルスのより中止と決まりその旨を関係者の皆様に封書で送り警察署には挨拶がてら行った。
そうのこうのしている内に午後1時になる。
前々から行きたかった大阪の南港のATCホールで開催中の「マンモス展」


出ようと思うと、用事が出来る。
今日のチャリはヤマハの電動で行くことにした。
やっと行けると思うとカメラのレンズが何故か超広角は入ってる。14−42のズームに交換!
出発は午後1時50分ではないか(>_<)

出発までに約30分の時間ロス。


15:14 ATCホールに到着!
西除川の堤→阪堺大橋→大和川の堤を走る。心地良かった。走行距離16.2Km
所要時間:1時間15分(出発までの30分余りのロス)


南港ATCホールから天保山に向かう。
これが大変だった!この人工島と人工島の自転車にとってアクセスの悪いこと悪いこと(>_<)


自転車だと1時間30分
ニュートラムだと9分
これって何という感じ!?!?!?
自転車には優しくないね。

築港住吉神社に参拝しました。

天保山に着いて、桜島まで渡し船で行きます。
大阪湾の夕日は日本一なんですよ。



桜島からユニバーサルスタジオジャパンの隣を走り安治川トンネルをくぐり、大正を渡り帰ってきました。


次回は渡し船を利用したいですね。

 
     
   「チャリ守り・反射板ベルト守り・反射板ステッカー守り」
これらが出そろいました。
自転車事故防止を願っています。

 
     
   「チャリ守り」
 
 
   昨今自転車による事故が多発しています。
自転車愛好家・自転車通勤通学・幼い子供の自転車すべての交通安全お守りです
 
     
     
    「時計にラック」
10年前に近鉄百貨店阿倍野店の時計売り場で一つの時計とで合った。
オリエント時計 オリエントスター レトロフューチャー ロードバイクモデル
ここから爺話は始まります。
この頃、バイクに少し凝りだしていたのは、腹が少し出てきたこと。脚力が大変衰えたと感じたこと。などによるものです。
それまでにも、40歳代には南の飲み屋に家から自転車で行く。片道40分で行く。そうして家まで帰ってくるのに60分である。今では考えられないことであるがその様なことをしていた。
何故に行きと帰りでは20分の差があるかというと。帰りは酒を飲んでいる。そうして大阪の地理上松原から市内には行きは坂を下るが、帰りは坂を上る。この差である。
バブルの間中のことである。よく飲んで、よく遊んだ。
それもバブルがはじけて飲むこともあまりなくなり、美術に夢中になっていました。
自転車とも距離が出来て60歳代にこの時計とで合いました。
 
リューズ(竜頭)が反対に着いていて、バイクの
部品が時計の随所にある。時計のベルトは、
チェーンはデザイン化したのです。
この時もしばし自転車のは乗っていたのですが、これぞという思いで乗っていたわけではなく。ほとんどが車か電車で行くというものでした。
そうして70歳代に突入してまたしても自転車人生が始まろうとしています。
先日は、自転車で古市・百舌鳥古墳群を3日に分けて自転車で巡り。
また、坂を体験するために南河内の建水分神社に参拝しました。が自転車は電気アシスト付のサイクル自転車です。70歳にもなるとこれが良い。
今日10月4日にサイクリング自転車のラックが届きました。これで布忍神社にスタンドの無いサイクリング車が来ても駐輪できますよ。
   
手前がサイクル自転車のラックです。向こう側は一般用自転車の駐輪場です。 
次は近場のキャンプ場にて一人キャンプとしゃれ込みたいですね。
令和元年10月4日(金)晴れ