明石は観光都市です。
多くの歴史的資産、過去の人々が後世にのこした財産が存在しています。
しかし、現在その存在はあまり知られていません。
より多くの方々に明石の観光名所を知っていただき、より多くの方たちが
明石に訪れてくださるよう、観光散策のお役に立てますよう、このHPをつくりました。
できうるかぎり自分の感性を生かし、既存の地域啓発や観光協会などのPRを逸脱した
雰囲気をつくるよう努力しました。
すこしでも、多くの方たちに楽しんでいただければ幸いです。

プロフィール


兵庫県明石市出身
河野公通の末裔らしい。
先祖は室町時代、南北朝の合戦に敗れて身内筋の稲爪神社を頼って
明石に来たようである。
その後、地侍として明石に根を下ろし、
明石氏に使えたようである。
戦国時代、この地域では黒田、明石など一部士族のみが織田方に付いたために、
織田家臣団に加わる。
後も地侍として明石に住み続け、明石を治めた松平氏の家臣として使える。
役職は代々御蔵番頭というので相場と米売買の職にあったようだが、
私自身は株で大損こいて、相場観は全然ない(笑)
明石で長年自営業をやっています。

趣味は神社めぐり

好きな食べ物、興味のあるものはコロコロかわります。
性格も行く場所によってコロコロ変わります(笑
暗示にかかりやすいらしく、歴史史跡にいくと、いつのまにか歴史上の人物になりきっていたりします。