ようこそ、山根はり灸整骨院を見ていただきありがとうございます

 院長は医療人(薬剤師、鍼灸師、柔道整復師)として40年以上の経験があります。





更年期障害

更年期障害は、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が急激に減少することによって引き起こされる、様々な心身の不調のことです。
一般的に、閉経を迎える40代後半から50代にかけて多く見られます。

更年期障害の原因

主な原因は、卵巣機能の低下によるエストロゲンの減少です。 エストロゲンは、女性の生殖機能だけでなく、自律神経や感情の安定、骨の健康など、全身の様々な機能に関わっています。 そのため、エストロゲンの減少は、多岐にわたる症状を引き起こす可能性があります。

更年期障害の主な症状

症状は個人差が大きく、多種多様ですが、主なものとしては以下のようなものが挙げられます。

これらの症状は単独で現れることもあれば、複数同時に現れることもあります。症状の程度も、日常生活に支障がない程度の軽いものから、日常生活が困難になるほどの重いものまで様々です。

更年期障害の症状がつらい場合は、我慢せずに医療機関を受診し、適切な診断と治療を受けることが大切です。



更年期に卵巣の機能が低下する(エストロゲンの欠乏する)ことで、ホルモンのバランスが崩れて
、不眠、鬱症状などの精神症状や手足の冷え、顔のほてりなど自律神経の調整異常がでることがあります。

閉経後こういった症状がでるのを更年期障害といいます。

当院は更年期障害に対して鍼灸+レーザー療法+ソーマダインで対応します。

他の院ではやらない施術もあり、一度当院の施術を体験してみてください。

鍼灸療法

更年期障害に対する鍼灸治療は、ホルモンバランスの乱れによって引き起こされる自律神経の不調を整え、様々な症状の緩和に効果が期待されています。

鍼灸治療が更年期障害に良いとされる理由

鍼灸治療の実際

鍼灸院では、患者さんの症状や体質に合わせて、全身的な治療が行われることが一般的です。婦人科系の不調に効果があるとされるツボや、自律神経を整えるツボなどが選ばれ、鍼や灸による刺激が加えられます。

期待できる効果

鍼灸治療によって、以下のような症状の緩和が期待されています。

注意点と副作用

鍼灸治療は一般的に安全ですが、以下のような点に注意が必要です。

他の治療との併用

鍼灸治療は、ホルモン補充療法や漢方療法など、他の更年期障害の治療法と併用することも可能です。併用することで、相乗的な効果が期待できる場合もあります。

更年期障害の症状でお悩みの場合は、鍼灸治療を検討するのも一つの選択肢です。。

鍼灸施術の検査
脈診(東洋医学的検査)

経絡の変動を診ます。


経絡測定器による経絡の検査
当院が長年使用している測定器です。(下の写真)
0.5Vの電圧で測定します。
経絡の異常があれば、レーザーを照射して
経絡調整をします。(良導絡ではありません。)


舌診(東洋医学的検査)
臓腑の異常を診ます。


東洋医学的な思考で更年期障害を分析します。

更年期障害は東洋医学では大きく分けて2つのタイプに分かれます。

腎陰不足 めまい 耳鳴り 手足の裏や胸のほてり 腰や膝に力が入らない状態

腎陽虚衰 顔色が悪い 注意力・活力減退 手足が冷える 冷えによる腰膝の痛み 食欲不振で腹がはった状態
       下痢 脈に力がない

病態に合わせて治療法を選択します。


中国の文献などでG6805-2の電気針を使用する治験があります。
この治療器は国内では流通していません。
出来るだけ治療効果を上げたい想いで海外から購入しています。




頭針療法 脳の機能改善に関係する部位に施術します。
    

     耳介療法 脳の機能改善に関係する部位に施術します。

更年期障害に対する耳介療法(耳つぼ療法)は、近年注目されている治療法の一つです。耳には全身の様々な部位や器官に対応する「反射区(ツボ)」が集まっていると考えられており、これらのツボを刺激することで、更年期障害に伴う様々な症状の緩和が期待されています。

耳介療法が更年期障害に良いとされる理由

耳介療法の実際

耳介療法では、更年期障害の症状に合わせて、以下のようなツボが選ばれることがあります。

これらのツボに対して、以下のような方法で刺激を与えます。

期待できる効果

耳介療法によって、以下のような症状の緩和が期待されています。

ただし、効果には個人差があり、即効性があるわけではありません。継続的に行うことが大切です。

注意点と限界

他の治療との併用

耳介療法は、ホルモン補充療法や漢方療法、鍼灸治療など、他の更年期障害の治療法と併用することも可能です。

更年期障害の症状でお悩みの場合は、耳介療法を試してみるのも一つの選択肢です。


耳のツボは探索器を使用します。
反応点は臓腑などの機能低下の時に現れます。
内分泌・卵巣・心・肝・脾の反応点を丹念に探索します。
視床下部
反応していればそこに針を刺入します。
  
安全で無痛のレーザー治療

更年期障害に対する星状神経節近傍レーザー照射は、近年注目されている治療法の一つです。

星状神経節とは

星状神経節は、首の付け根付近にある自律神経の集まり(神経節)です。自律神経は、呼吸、心拍、消化、体温調節など、私たちが意識しなくても体の機能をコントロールしている神経です。更年期には、ホルモンバランスの乱れから自律神経が不安定になり、様々な症状を引き起こすことがあります。

星状神経節近傍レーザー照射のメカニズム

星状神経節近傍レーザー照射は、皮膚の上から比較的弱いレーザー光を星状神経節の近くに照射する治療法です。このレーザー光が星状神経節に作用することで、以下の効果が期待されています。

期待できる効果

星状神経節近傍レーザー照射によって、更年期障害に伴う以下のような症状の緩和が期待されています。

治療の実際

注意点と副作用




NHKテレビの今日の健康で星状神経節近傍レーザー照射は頚椎の痛みに効果があると紹介されています。

レーザーは無痛です。




星状神経節近傍レーザー照射は更年期障害で鬱(うつ)病を発症している場合効果があります。
交感神経の緊張を改善します。



特殊なレーザー療法 
 更年期障害でうつ病が出ている場合 
 うつ病に関係ある頭皮の反射領域にレーザーを照射します。(アメリカの一部でされている療法)
 (当院ではOリングテストで検査して使用しています。)
 レーザーの波長が合うとOリングが閉じます。日本では実施しているところはほとんどないです。

ソーマダイン

ソーマダイン(微弱電流治療器)とは

ソーマダインは、極めて弱い電流(マイクロカレント)を体内に流すことで、細胞レベルでの活性化を促し、自然治癒力を高めることを目的とした医療機器です。
本来は、疼痛緩和や組織修復などの目的で使用されます。

更年期障害への作用の可能性

ソーマダインが更年期障害の症状緩和に役立つ可能性があるとされるメカニズムとしては、以下の点が考えられています。

期待される効果(現時点での報告に基づく)

一部の報告では、ソーマダイン治療によって以下のような更年期障害の症状の緩和が期待されています。


  :脳のストレス改善に使用します。
  微弱電流ですので無痛に近く気持ちがよくて寝てしまう方もおられます。
  痛みの軽減や運動制限の改善に効果を発揮します。
  ソーマダインの初期タイプは450万円もしました。
  今も高額医療機器ですがそれだけの価値のある器械です。
          

 ソーマダイン

脳がストレスを感じているときの脳は図のように13Hz以上のベーター波が出ています。
この状態を改善するため
ソーマダインでは全身のリラックスのために四肢に通電することがあります。
無痛で気持ちがいいです。寝てしまう方もおられます。


漫画ソーマダイン


当院の更年期障害施術の特徴まとめ
自律神経調節

うつ病や自律神経失調症、起立性調節障害、更年期障害などでは、自律神経の調節必要です。
当院では、以下の方法で対応しています。4つの方法で対応している鍼灸院はあまりないと思います。
どれも単独で効果が期待できるといわれているものです。

頭蓋骨・仙骨の調節(脳脊髄液の流れの改善)
 頭蓋骨の骨の動きが悪くなって頭痛になったり鬱になったりすることがあります。
 そのため頭蓋骨を調整します。(全く痛みがなくバキバキ矯正しません)


 仙骨の裏の神経節を刺激し副交感神経システムに働きかけます。自律神経のバランス調整します。
 仙骨の調整はうつ病、ED、生理不順、不眠に期待されるところです。

 (全く痛みがなくバキバキ矯正しません)

星状神経節近傍レーザー照射(強くなった交感神経の働きを押さえます。

鍼、音叉による経絡調整による自律神経のバランス調整

4)
ソーマダインによる自律神経のバランス調整


施術費5000円

波動エネルギーによるヒーリングを追加される場合も当疾患の施術料と合わせて5000円です。

波動エネルギーを当てることで患者さん自身の体・経絡・内臓の歪を調整する療法です。
治療自体刺激が少なく鍼の苦手な方更に効果を高めたい方にお勧めです。
例えば上腕二頭筋は466-468Hzの波に 共振しやすく
経絡の腎経にも120F/minuteの固有の振動数があるといわれています。
内臓や神経にも同様に固有の波長があります。
波動エネルギーで共振させて活性化する方法です。
鍼灸とは全く異なった効果があります。
個人差はありますが施術直後 気分が爽快になる方もおられます。

暗示療法や宗教的なヒーリングではありません。

詳しくは当院にて説明します。

参考 

精神の経絡(波動エネルギーの施術)

経絡は中国医学の重要な気血(エネルギー)の流れです。
経絡は内臓や精神・筋肉などに接続しています。
エネルギーの流れやエネルギーの過不足乱れが精神に影響していると考えています。
精神疾患でよく乱れる経絡(一部)は
肝経絡は怒り
腎経絡は恐れ・不安と関係があります。

エネルギー不足の経絡に波動をあて経絡の流れを調整します。
個人差がありますが足の裏が温かくなったり、目が明るく感じたりする方もおられます。

この経絡への波動エネルギーのヒールングの特徴

どこの経絡に異常があるか患者さん自身にも確認できます。
鍼の場合 脈診など施術者にしか確認がとれません。
経絡の異常で経絡に関係ある筋肉に変異がみられます。
施術後(波動エネルギーを放出後)その筋肉が正常に働けば効果の確認はできます。
ビフォー・アフターがわかりやすいです。




経絡以外に内臓・チャクラ・神経・筋肉・奇経八脈などに多種の波動を流します。



京都市右京区常盤下田町12-3 山根はり灸整骨院
(075)872-2877





大阪・奈良・滋賀・兵庫・神戸・寝屋川・福井・岐阜・北区・上京区・山科区・伏見区・中京区・南区・東山区・西京区・左京区・下京区
大津市・宇治市・亀岡市・京北・長岡京市
高槻市・向日市・福知山市・南丹市・京都市