山根はり灸整骨院

ようこそ、山根はり灸整骨院を見ていただきありがとうございます

 院長は医療人(薬剤師、鍼灸師、柔道整復師)として40年以上の経験があります。


      

耳鳴り

つらい耳鳴りの悩みに - メニエール病、突発性難聴の方も
必ず耳鼻科の診察・治療を受けて下さい。
耳鼻科で難聴・耳鳴りなどの原因などについて十分訊いて下さい。

耳鳴りは、実際には音がしていないのに、耳や頭の中で様々な音が聞こえる症状です。

耳鳴りの原因 は多岐にわたりますが、主なものとしては以下のようなものが挙げられます。

耳鳴りの症状 としては、以下のような様々な音が聞こえることがあります。

耳鳴りの聞こえ方や大きさ、頻度は人によって異なり、片耳だけの場合もあれば両耳の場合もあります。また、めまい、難聴、耳の痛み、頭痛、肩こりなどを伴うこともあります。

ほとんどの耳鳴りは重大な病気が原因ではありませんが、中には治療が必要な病気が隠れている場合もあります。症状が続く場合や、他の症状を伴う場合は、自己判断せずに耳鼻咽喉科を受診することをおすすめします。

めまいの原因

めまいは、体のバランスを保つ機能に異常が生じることで起こります。主な原因は以下の通りです。

めまいの症状

めまいの感じ方は人それぞれで、以下のように表現されることがあります。

めまい以外にも、以下のような症状を伴うことがあります。

危険なめまい

めまいの中には、脳の病気など重篤な病気が原因となっている場合があります。以下のような症状を伴うめまいは、すぐに医療機関を受診してください。

めまいの原因を特定し、適切な治療を受けるためには、医療機関への受診が重要です。自己判断せずに、医師の診察を受けましょう。

メニエールでメリスロンやイソバイドなどを服用されている方が多いと思います。
鍼灸療法をされる場合、出来るだけ早めに施術されることをお勧めします。
発症日からの日数が短いほど効果が出やすい傾向があります。

突発性難聴は中日友好病院の耳鼻科で電気鍼の治療がされ効果を上げています。
最初は週3回の施術になります。
症状が良好になれば週2回の施術になります。
(中国でも突発性難聴の鍼灸施術は週2,3回の施術です。)

当院の検査

理学検査

ナーブスコープによる神経圧迫の測定

ナーブスコープを背骨に当てて測定します。
神経圧迫があると赤い針が動きます。(アメリカ製)
当院は指先の触診もしますが、客観的な測定値も施術に利用します。
(ナーブスコープは指先の感覚ではわからないところを見つけてくれます。)
耳の病気で首と関係なさそうですが当院では治療の重要ポイントと考えています。

脈診(東洋医学的検査)
経絡の変動を診ます。



経絡測定器による経絡の検査
当院が長年使用している測定器です。(下の写真)
0.5Vの電圧で測定します。
経絡の異常があれば、レーザーを照射して
経絡調整をします。(良導絡ではありません。)



舌診(東洋医学的検査
臓腑の異常を診ます。

1)鍼灸療法 

鍼灸治療が耳鳴りに効果を示すメカニズム として、以下の点が考えられています。

どのような耳鳴りに鍼灸が有効か

一般的に、以下のタイプの耳鳴りに鍼灸治療が有効であると考えられています。

ただし、耳鳴りの原因は多岐にわたるため、鍼灸治療が全ての方に効果があるとは限りません。

メニエール病は、内耳のリンパ液の異常によって起こると考えられている疾患で、めまい、難聴、耳鳴り、耳閉感といった症状が発作的に現れるのが特徴です。症状がひどいと日常生活に大きな支障をきたすこともあります。

鍼灸治療は、メニエール病に対して以下のような効果が期待されています。

ただし、メニエール病は原因が特定しにくい複雑な疾患であり、鍼灸治療の効果には個人差があります。また、鍼灸治療だけで完全に治癒するわけではなく、西洋医学的な治療(薬物療法や生活指導など)と併用することで、より効果が期待できる場合もあります。

もしあなたがメニエール病でお悩みでしたら、まずは耳鼻咽喉科を受診し、適切な診断と治療を受けることが重要です。

突発性難聴は、ある日突然、あるいは数時間以内に片方の耳の聞こえが悪くなる病気です。原因ははっきりとはわかっていませんが、ウイルス感染や内耳の血流障害、ストレスなどが関与していると考えられています。多くの場合、耳鳴りやめまいを伴うこともあります。

突発性難聴は、発症後早期の治療が重要とされており、一般的にはステロイド薬の投与を中心とした西洋医学的な治療が行われます。

鍼灸治療は、突発性難聴に対して以下のような効果が期待されることがあります。

ただし、突発性難聴は時間経過とともに聴力が回復しにくくなるため、発症後できるだけ早く耳鼻咽喉科を受診し、適切な治療を受けることが最も重要です。鍼灸治療は、西洋医学的な治療と並行して行う、あるいは西洋医学的な治療の効果が十分でない場合に検討されることが多いようです。

もしあなたが突発性難聴を発症された場合は、すぐに耳鼻咽喉科を受診してください

 当院では鍼灸+レーザーの複合治療をメインに各々のよい所を生かして施術します。
 鍼灸は伝統的な施術ですが2000年以上過去の膨大な治験があり現在も新しい施術が開発されています。
 当院は鍼灸の過去の財産と新しい施術を取り入れています。
 突発性難聴・メニエール・前庭神経炎・耳鳴り(神経性)は 早めの施術をお勧めします。
 よく効く方なら1回目の施術でよくなった自覚症状があります。

中国の文献などでG6805-2の電気針を使用する治験があります。
この治療器は国内では流通していません。
出来るだけ治療効果を上げたい想いで海外から購入しています。


当院は東洋医学的な思考でこの疾患に対応していきます。

頭針療法

2)耳介療法 

耳鳴りに対する耳介療法は、耳の特定の部位(耳介)を刺激することで、全身の不調を改善するという考えに基づいた治療法です。フランスの医師ポール・ノジェによって提唱された「耳介医学」がその基礎となっています。東洋医学の「耳鍼療法(じしんりょうほう)」も同様の考え方に基づいています。

耳鳴りに対する耳介療法のメカニズム として、以下の点が考えられています。

耳鳴りに対する耳介療法の種類

耳鳴りに対して行われる耳介療法には、以下のようなものがあります。

めまいの種類と耳介療法の考え方

めまいは、原因によって大きくいくつかの種類に分けられます。

耳介療法がめまいに用いられる場合、一般的には以下の効果を期待してアプローチが行われます。



耳の自然治癒力を高める施術します。
フランスの医師ノジェが開発した療法です。ヨーロッパでよく使用されています。
        

 耳介療法


耳の探索器を使用します。反応点に施術します。
反応点は内耳・眼などに現れやすく。
そこに針や磁石粒を貼り付ける場合があります。


安全で無痛のレーザー治療

耳鳴りに対する星状神経節近傍レーザー照射は、一部の医療機関で行われている治療法です。これは、首の付け根にある星状神経節の近くにレーザーを照射することで、自律神経のバランスを整え、血流を改善し、耳鳴りの症状を緩和することを目的としています。

効果について

この治療法は、特に自律神経の乱れやストレスが関与する耳鳴りに対して効果が期待されることがあります。具体的には、以下のような効果が報告されています。

ただし、効果には個人差があり、全ての方に有効とは限りません。 また、耳鳴りの原因が特定できない場合や、他の疾患が原因となっている場合は、レーザー照射だけでは十分な効果が得られないこともあります。

副作用について

一般的に、星状神経節近傍レーザー照射は副作用が少ない安全な治療法とされています。注射などを使用しないため、痛みや出血の心配はほとんどありません。照射部位にわずかな温感を感じる程度であることが多いようです。

しかし、ごくまれに以下のような反応が起こる可能性も否定できません。

これらの症状は通常、一時的なもので自然に治まるとされています。

メニエール病への効果

メニエール病の原因の一つとして、内耳の血流障害や自律神経の乱れが指摘されています。そのため、星状神経節近傍レーザー照射によって、内耳の血流を改善し、自律神経のバランスを整えることが、メニエール病の症状緩和に繋がる可能性があると考えられています。

突発性難聴に対する星状神経節近傍レーザー照射についても、メニエール病と同様の考え方で治療が行われることがあります。

突発性難聴と星状神経節近傍レーザー照射の理論的根拠

突発性難聴の原因は明確には特定されていませんが、内耳のウイルス感染、血管障害(血流不全)、自己免疫疾患、ストレスなどが関与していると考えられています。

星状神経節近傍レーザー照射が突発性難聴に対して期待される効果は以下の通りです。




星状神経節近傍レーザー照射は交感神経の過緊張状態を緩和することで
脳内の血流を促進させます。循環改善効果により聴力の治癒力を促します。

突発性難聴や耳鳴り・メニエール(メニエル)によく星状神経節近傍レーザー照射がよく利用されています。
当院では星状神経節近傍レーザーの作用を強めるため さらに総蝸牛動脈と固有蝸牛動脈に関係する神経に照射します。(やっているところは少ないです)。
これにより星状神経節近傍レーザー照射単独よりさらに耳の血流状態が改善されます。








特殊レーザー療法(突発性難聴以外に精神疾患にも使用します。)

レーザーは無痛です。


4)ソーマダイン
 頚部の緊張を和らげます。
 ソーマダインは脳をストレスから開放する働きがあります。


(ソーマダインは初期のタイプで450万円もしました。現在も高額な器械ですが価値があります。)

脳がストレスを感じているときの脳は図のように13Hz以上のベーター波が出ています。
この状態を改善するため
ソーマダインでは全身のリラックスのために四肢に通電します。

無痛で気持ちがいいです。寝てしまう方もおられます。


 ソーマダイン

漫画ソーマダイン

5)WA療法 西式健康法
   (写真はWAの施術写真です)
  写真以外に足底反射療法をする施術があります。
  中国では、足底反射療法を神経性耳鳴り・難聴の体質改善に利用されています。
  内臓の機能の向上・内分泌機能の増強
  免疫機能の調整など


6)牽引療法

首の筋肉の緊張や頸椎の異常が耳鳴りの原因となる場合があり、そのようなケースでは牽引療法が有効である可能性があります。

牽引療法の可能性

ただし、耳鳴りの原因は多岐にわたるため、牽引療法が全ての方に有効とは限りません。


 頚椎に問題があれば耳の回復力が落ちることがあります。
 頚椎の血流を改善するために施術することがあります。



5)その他 1)2)3)4)の施術は単独でも効果が十分期待できる療法です。
       患者さんの状態によりさらに他の治療法も検討します。
       マイクロ波療法・超音波療法・干渉波療法・SSP療法・低周波療法など
  

  


何でもご相談ください。(075)872-2877
施術は
症状の重い場合は週3回以上(料金割引あり
突発性難聴の方は週4回以上(料金割引あり
普通は週2回ぐらい

施術費 5000円 (但し他の疾患も施術される場合は 施術費の加算があります。)


京都市右京区常盤下田町12-3 山根はり灸整骨院





      地図




    当院の院内(当院のインスタ)






北区・上京区・山科区・伏見区・中京区・南区・東山区・西京区・左京区・下京区
大津市・宇治市・亀岡市・京北・長岡京市
高槻市・向日市・福知山市・南丹市・京都