氷見港での魚の呼び方(方言)
| 氷見漁協の吉崎さんが、氷見港に水揚げされる魚全般について、氷見での呼び方を教えて下さいました。魚種が多いので「お魚の方言について」より独立させ、1ページ作ることにしました。吉崎さん、有り難うございました。 赤字は、管理者の家辺が記入したものです。 |
| 標準和名 | 地方名 | 備考 |
| ハマチ(ワラサ) | ガンド | |
| メジナ | ツカイ・ザット | |
| マトウ鯛 | クルマ鯛・ウマ鯛 | |
| イシガキ鯛 | 紋大 | (八幡浜では、マトウダイのことをモンダイと呼ぶんですけどね。) |
| カジキ | ザス | |
| ウスバハギ | アンカン | |
| 本カツオ | マンキ | |
| ソウダガツオ | カツオ | 氷見で獲れるカツオは、ソウダが主流だから。 |
| ハカツオ | キツネ | |
| アイナメ | シジュウ | |
| メバル | ハチメ | |
| ウスメバル | ヤナギハチメ | |
| 黒鯛 | 川大 | |
| ミシマオコゼ | ウシ | 牛の角のようなものが生えてるから。 |
| ソデイカ | カンノンイカ・タルイカ・ダライカ | 氷見では馬鹿のことを「ダラ」という。 |
| ケンサキイカ | 赤イカ | |
| トラフグ | テツ・クマ | |
| シロサバフグ | ヤネイシ(屋根石) | |
| イルカ | カルモン | 魚を追いかけて逃がすから、網の中を軽くするので「軽い者」という意味。 |
| クジラ | イザナ | 勇魚と書いてイザナと呼ぶ。 |
| タチウオ | タッチョ | |
| メジ | シブ | 幼魚 |
| モズク | モゾコ | |
| マダイ | カスゴ | 幼魚 |
| トビウオ | アゴ | (長崎と同じですね。) |
| ウルメイワシ | ドンボ(大)・メンチョ(小) | |
| ツムブリ | ブリボラ | |
| 舌平目 | 二ズル | |
| シイラ | ワラタケ(若魚)・三平(幼魚) | |
. |
![]() |