1年間の水道使用量は、人口減少などの影響で、過去5年で最も少ない1,276万立方mになる見込みです。
1年間の料金収入も減少し、22億2,071万円の見込みです。
水道使用量と水道料金収入の推移
※ 2022年までは決算値、2023年・2024年は見込み数値です。
企業団では、使用水量やお金を地域ごとに8つの水道に分けています。
2024年度は、8事業全体で763万円の黒字になる予定ですが、事業別では
長浜・近江・虎姫、びわ、浅井の3事業が黒字、
湖北、高月、木之本、余呉木之本、西浅井の
5事業が赤字となる見込みです。
長浜・近江・虎姫
収入では、他の公共工事に伴う水道管路の移設により受託工事収益が増加しますが、水道料金収入の減少により、収入全体では減少が見込まれます。
支出では、支払利息が減少しますが、浄水場運転管理委託料等の増加で原浄水費が、漏水修繕費用等の増加で給配水費が増加し、支出全体で増加する見込みです。
4,292万円の黒字となる予定です。
びわ
収入では、人口減少により水道料金が、他の公共工事に伴う支障移設工事の減少により受託工事収益が、メーター交換の減少により受託事業収益が減少します。
支出は、メーター交換数の少ない年であることや支障移設の減少、動力費の上昇抑制などにより、全体的に減少する見込みです。
3,300万円の黒字となる予定です。
浅井
水道料金収入の減少により、収入は減少する見込みです。
支出では、漏水修理の増加により給配水費が、メーター交換数の多い年であるため業務費が、企業債借入の増加により支払利息が増加し、支出全体でも増加が見込まれます。
1,679万円の黒字になる予定です。
湖北
水道料金収入の減少により、収入は減少する見込みです。
支出では、漏水修理の増加により給配水費が増加しますが、動力費の上昇抑制により原浄水費が減少するため、支出全体としては減少する見込みです。
73万円の赤字となる見込みです。
高月
収入では、他の公共工事に伴う支障移設工事の減少により受託工事収益が減少します。
支出は、メーター交換数の多い年であるため業務費が、企業債借入の増加により支払利息が増加しますが、浄水場施設の自家発点検や計装点検を実施しない年であるため原浄水費が減少し、支出全体としては減少する見込みです。
1,084万円の赤字になる見込みです。
木之本
収入では、人口減少により水道料金が、他の公共工事に伴う支障移設工事の減少により受託工事収益が減少します。
支出は、メーター交換数の多い年であるため業務費が、企業債借入の増加により支払利息が増加しますが、動力費の上昇抑制による原浄水費の減少や支障移設の減少により給配水費が減少することなど、支出全体としては減少する見込みです。
2,543万円の赤字となる見込みです。
余呉木之本
収入では、他の公共工事に伴う水道管路の移設により受託工事収益が増加します。
これに伴い、支出でも給配水費工事請負費が増加するほか、計装点検により原浄水費や、企業債借入の増加により支払利息が増加し、支出全体でも増加となる見込みです。
2,633万円の赤字となる見込みです。
西浅井
使用水量の減少に伴い水道料金収入が減少し、収入全体でも減少します。
支出は、メーター交換数の少ない年であることや動力費の上昇抑制による原浄水費の減少等により、全体的に減少する見込みです。
2,175万円の赤字となる見込みです。
2018年に作成した事業計画「長浜水道企業団地域水道ビジョン」。2024年度は計画開始から7年目となり、たくさんの工事が稼働中です。
工事の財源は、一部国庫補助金を申請しますが、ほとんどは国からの借金です。