「マーク行一覧ダイアログボックス」の リストから1つのマーク行を選ぶと、その周辺のテキストが編集ウィンドウに 表示されますが、そのマーク行を画面内のどの位置にするかを、 このコンボボックスで選びます。これには、次の選択肢があります。
例えば、「画面行数の1/3行目」を選ぶと、画面の行数が30行の場合、見出し行は、 画面内の上から10行目になります。但し、その画面表示でその位置が不適正なら 必要最小限調整されます。 なお、ここで、「デフォールト」が選ばれた場合、カーソルをその初期位置から 目的位置まで手動で最短移動したのと同じ結果の画面になります。
「マーク行一覧ダイアログボックス」から 選択されたマーク行へジャンプする時、視点の切り換えをどのようにするかを、 次の選択肢から指定します。