A A C 六甲全山縦走トレイルラン(第17回)
<会員・一般対象>

雨天中止!
春の人気イベント「六甲全山縦走」を開催いたします!
フルマラソンで力を出し切れた方もそうでない方も、仕上がった足?で
春の六甲山を満喫しませんか?
●日 程:2023年3月26日(日)
●集合時間:下記グループの出発前の到着する電車時間とします。
Bグループ 6:30(三ノ宮→須磨浦公園 6:26着)
Aグループ 7:30(三ノ宮→須磨浦公園 7:23着)
※グループ分けについて
Bグループ:初参加の方および9~11時間の経験者の方、ゴール到着時間16時半〜17時ごろ
A グループ:8~9時間の経験者または目標とする方、ゴール到着時間16時~16時半ごろ
●集合場所:山陽電鉄・須磨浦公園駅 改札口出た所
●グループ管理者・先導
Bグループ:高原さん・小杉
Aグループ:西明寺さん
●参加条件:フルマラソンを5時間内完走の走力の方
●募集人数:合計20名
●募集期間:3月19日(日)まで
●コース:須磨浦公園駅~宝塚(ナチュールスパ宝塚)の約43km
●詳 細:須磨浦公園~須磨アルプス~ローソン須磨妙法寺界地店(食飲料補給可)~鵯越駅~菊水山頂~
市ヶ原桜茶屋~ 摩耶山頂掬星台~藤原商店(食飲料補給可)~六甲ガーデンテラス~一軒茶屋~
東六甲縦走路分岐~ゴール宝塚
●トイレ情報:鉢伏山頂駅 おらが茶屋 ローソン妙法寺界地店 高取山安井茶屋横 神戸電鉄鵯越駅
市ケ原 摩耶山掬星台 記念碑台 六甲ガーデンテラス 一軒茶屋
●エスケープルート: 神戸電鉄鵯越駅 市ヶ原→新神戸 摩耶ロープウエイ 六甲ガーデンテラス(六甲ケーブル)
●ゴール後:入浴
/打ち上げ
に行くか帰宅するかをグループ管理者に報告する
※ナチュールスパ宝塚
http://www.naturespa-takarazuka.jp/facility.html
●参加費:なし(温泉入浴料/飲食代は実費です)
●開催について:大会開催の有無につきましては、暴風雨でない限り実施致します。
前日の午後8時に決定しお知らせいたします。
●服装などの注意点
*シューズはトレイルランニング用でランニング用でも可。(登山靴はお勧めしません)
*当日の天候を判断して平地の最低気温から5度低めを想定した防寒対策をする
*軍手:転倒時のケガの予防のため
*雨具:強風や雨の日には、体が冷えやすいので必ず常備ください。
*厚手の物を一枚着るより、薄手の物を数枚重ね着される方が細かな体温調節ができて快適です。
●持ち物などの注意点
*ファーストエイド(各自が必要と考える薬、テーピング、絆創膏など)
*ハンドライト、ヘッドライトなど
*非常食(必ず余分にチョコやパワーバー・ジェルなどの携帯食を)
(参考)4時間のトレランで、消費カロリーは1,500kcal。 ※少なくともおにぎり2つ、それ以上が望ましいです。
*サプリメント/ジェルや炎熱サプリ、塩飴など※足の攣りやすい方は特にご用意ください。
*携帯電話もしくはスマートフォン
*モバイルバッテリ(携帯電話 やライト等の充電用)
*保険証は、万が一のケガの場合にないと困ります。
*ザック:食事や飲み物・着替えなどが入るリュックが必要です。
登山用や通勤ランニング用ザックでも可能ですが、なるべく揺れにくいものをおすすめします。
*飲み物/1L程度 ※知っておきたい知識(参考までに) 標高が100m上がるごとに気温は0.6℃下がります。
例:平地気温10℃、最大標高1,000m=4℃