2009年5月16日

鈴鹿ツインサーキット フルコース タイヤ館走行会

今回サーキットデビューのうぇりか号ですが
なんだか一番いい進入スピードでした(^_^)v
これは次回が楽しみです! 打倒・・・・・・らしいです(笑)


タムコーさん Sクラス 準優勝

MA2さん   Aクラス 3位

そうはいっても現地に到着するとテンションが上がるのは、なぜでしょう?
タムコーさんが会社から拝借してきてくれたテントを広げて陣取ります!

日差しを防ぐためにもテントは重宝しますが、雨の日もかなり役に立ちます(^_^)v
以前からテントをチームで所有しようと話がでてますが、この経験で一気に
必要度が増しました。 これからテント購入へ向けて動きが出てくるでしょう。

参加者: MA2・タムコー・しいな丸・シン・うぇりか
見学者: もっち〜・じゃが・まこちん・佑・奈己

しいな丸号のGTウィング越しに雨の激しさをどうぞ・・・

こんな雨の中で全開で走行するなんて、まこちんにはできません。
今回は見学組で良かったと本当にしみじみ感じました(笑)

そんな中、激しく走るTRACEな車たち!!

さて、待ちに待ったタイヤ館の走行会です。
チームの恒例の参加イベントとして定着してきたタイヤ館の走行会。
でも、大きな問題があります。

ブリジストンタイヤ装着じゃないと参加できない(>_<)

この条件は非常に厳しいです・・・。 だってブリジストンって高いから買えない。



この日は、あいにくの雨。
それも中途半端な雨ではありません。サーキットコースが川になるほどの豪雨。
あ〜あ、楽しくないな〜

いつもタイヤ館の走行会には、デモカーとしてカリカリにチューニングしてある
FD・86などの反則的な車が参加しています。
もちろん、今回も参加してきましたが雨のため遅かったです・・・。
限られたステージでベストタイムを出すためにチューニングすると、状況が変化すると
全然対応できない車になってしまうことを思い知りました。

晴れでは速いけど、雨では遅いなんてカッコ悪い!!

デモカーという名前が泣いていましたね〜
そんな中、タムコーさん・MA2さんが大健闘してくれました(^_^)v
バランスのとれたチューニングと、雨でも恐れずアクセル全開の2台はすごかったです

雨の中の走行でみんな疲れてましたが、無事に帰ってきました。
今回はココスで晩ご飯を食べながら、チームの今後について話し合ったり
雑談したり、ドリンクバーの往復で閉店まで居座ってしまいました。

次回のタイヤ館走行会は、秋は開催されず来年の春になるとのことです。

心配そうにタイムを見守る会長。
今回は走行できず、走りたい病気が発生したみたい。

次回はブリジストンタイヤを準備して走行すると
言ってましたので、またデモカーを抑えての優勝を
期待しております。

輝かしい結果に終わりました(^_^)v
今回からトロフィーが準備されていて、記念になるな〜
次はトロフィー狙って参戦してみるか・・・
でもチーム内に速いのがゴロゴロいるから大変だ(>_<)