2010年1月3日

鈴鹿サーキットフルコース チャレンジクラブGP

おまけ

この日20分を2回走ったら、まこちん号は・・・おもらししちゃいました
ピットに帰ると地面がオイリー(>_<)
そしてリアバンパーからハッチにかけて、オイルの水玉模様が出来上がってました・・・
後ろをはしってた車の窓ガラスには、同じようにオイル水玉ができてたことでしょう。
ごめんなさいm(_ _)m

お正月ということで、レースクウィーンたちが餅つき大会を開催してました
もちろん出来上がるまで放置して、出来上がった頃にお餅をもらいに行きました
でも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんな気落ち悪い(蛍光グリーン)色した餅見たことないんですけど(笑)
着色料バリバリで体に悪そう〜って思いながら食べてみると、普通にきな粉の味がしました
見た目と違って味は普通でしたw


参加者: もっち〜・96・じゃが・かぼす・うぇりか・まこちん

この日のベストラップ

もっち〜  2分32秒327  1クラス2位
まこちん  2分34秒968  2クラス7位


という結果に終わりましたが、すごく楽しい走行会でした
でもクリアラップの取れなさにはビックリ!!
募集台数の2倍の参加って、主催者さん! どういうことですか!? もうちょい考えましょうよ〜

めっちゃ天気のいい空模様
でも、かなり寒かったです
風が強くて、ピットにいると日差しがゼロ(>_<)

ガクガクブルブルしながら走る時間を待ちます
見学に来てくれた、仲間はみんな寒がってたw


見てください!!
鈴鹿サーキットのメインストレート
ここをアクセル全開で走り抜けます

さあ今年の初めてのサーキットは、なんと正月です!!
しかも三が日に鈴鹿サーキットへ来てしまいました。

毎年開催されている恒例の鈴鹿サーキット チャレンジクラブGPに参加してきました(^o^)
参加は初めてで、ワクワクとドキドキが入り交じる感じ
でも今回は鈴鹿サーキットをメインにしている96さんの助っ人があり心強かった(^_^)v

走行前のピットロードのまこちん号

ストレート全開ですがミニに追いつきません
パワー不足を感じる瞬間です・・・

今回のピットは朝早く(早朝6時過ぎ)に陣取った場所。
そこには、96さんがいろんな装備を持ってきてくれた(^o^)

テーブル
電気ポット
イス
ハロゲンヒーター
テレビモニター
ゴミ袋

などなど、充実した装備に感激しました!!!!
モニターからは、ラップタイムなど逐次チェックできます
温かい飲物がいつでも飲めます
冷えてきたらヒーターで暖まれます

まこちん持参のノートPCで車載をチェックしたり、ラーメン食べたり
すごく快適なピットを造ってくれたことに感謝です

今回参加の2台の紹介。

手前にいるスターレットは、もっち〜号
かなり軽量化されていて軽トラ並みの車重にターボエンジンという反則技(笑)
車両価格の何倍もお金がかかってる・・・

後ろに見えるのが、まこちん号
見た感じジェントルですが中身は、そこそこいじってます
羊の皮をかぶったオオカミを目指すも、中身も野良犬並み(^_^;)