お誘い!ふる里掲示板


 ふる里掲示板へ


 遠い昔といってもそんなに遠くではないのです。ほんの半世紀余り前まで、全国何処にでも見られた姿です。

 子達は其処で歓声を上げて遊びました。祖父ちゃん祖母ちゃんは、伝わるお噺や伝承などを、思い出すままに話してくれました。お父やおっ母は、

“そんな事したら罰が当たるよ! 
おてんと(天道?)さんに申し訳ないぞな!”

野山に一緒に出かけると、子達に言い含めるように おてんと(天道?)さん と、よく呟いていました。

 小川や里山、海辺や町並・路地裏に寄せる想いは、ひと夫々でしょう。
そこに優しく包まれて大きくなった、掴みどころの無いアバウトな空間だけど、その空気に黙って触れて浸りたい…歩いて駆けて風にして切りたい

 ふる里は?の答えようも無い答えは、そこで過ごした子供時代の空気の匂いの中に在るのかも知れない。
一瞬に吹きすぎる風は、子供時代への想いを載せて涙腺を擽ります。

 ふる里郡中町で過ごした日々の断片を、記憶の流れの侭に緩っくりとページに埋めています。
大正末に生まれ80年近い道程を歩いてきました。衰え気味の記憶ですが、20年近くを過ごした子供時代の郡中のそれは、何とか余命を保っているようです。

 同じ世代の方にお目に留まれば嬉しいですし、若い世代の方からご感想など頂ければ、それだけで元気エネルギーが湧きます。
どんな事でも良いですよ

…気づかれた事・ご意見・ご感想・こんな事ありましたよっ

書き込みをお待ちしています



前のページへ
ページの頭へ


  







ガンバレ!扶桑木の里