☆ベルニナミシンのお手入れ☆
どんないいミシンでも使いっぱなしではかわいそうです
自分でもできちゃうお手入れを紹介しちゃいます(*^_^*)

釜周辺のお掃除と注油は簡単にできます!!
国内のメーカーのミシンより簡単ですので是非やってみてください

【現行クラシックタイプ】

@針板を外す
まず押え金・ボビンケースを外します。
針板の右後ろ隅を強く人差し指で押さえます。そうするとポコっていう感じで外れます!!!
新品のうちは少し硬い時もありますが少し力を入れて押してあげると外れます。
旧アクティバはネジで止まっていますので付属のをドライバを使って外してください
A中釜を外す
(半回転釜のミシンのみ)
左上の写真のように左側の中釜ストッパーを左に押すと右上の写真のように中釜押えが手前におります。
そして中釜を外します。
Bほこりを取り除き注油する
ほこりを取り除きます。お勧めはエアクリーナーで吹き飛ばすときれいになります。そして右写真のように溝のところに1〜2滴注油します。
C内釜を取り付ける
中釜を戻し中釜押えとがきっちりストッパーにはまるようにとじます。
必ずはずみ車を手で回して正しくセットされたかチェックしてください。
D針板を取り付ける
針板を右写真のように元に戻します。
その時正しくセットしないと針板裏部分の部品が折れてしまうこともありますので無理やり押し込まないようにしてください。。