• 戻ります
  • 11月の草花

    山々の紅葉も深まり山道は、色とりどりの落ち葉でいっぱいです。
    ツルリンドウ、キクバヤマボクチ、モミジ、キノコ、ヤマラッキョウ、サザンカ、 アケボノソウ、チカラシバ、セイダカアワダチソウ、イヌタデ、ヤクシソウ、ヒヨドリジョウゴ、ウスバカゲロウの巣、ヒメツルソバ、 ヤブコウジ、ヤブタバコ、キチジョウソウ 、ハダカホオズキ、センボンヤリ
    ツルリンドウ(リンドウ科)
    画像です

    山道で、花の姿は過ぎたのか赤い実がついていた。11/3
    キクバヤマボクチ(キク科)
    画像です

    山道で、菊の葉に似た切れ込みのある葉がついていた。
    もみじ(カエデ科)
    画像です

    晴れた日、澄んだ青空を背景に真っ赤な「もみじ」
    立ち木にキノコ
    画像です

    秋の天候は変わりやすい。
    立ち木にもキノコの花が・・・。
    ユリ科 ヤマラッキョウ
    画像です

    上を見れば山並みの紅葉。下を見れば足もとに、こんな花が咲いていた。
    ツバキ科 サザンカ
    画像です

    寒さに向かって、花が少ない時期、次々つぼみをふくらまし、 雪をかぶると、いっそう引き立ちます。11月7日 立冬にて
    リンドウ科 アケボノソウ
    画像です

    谷水が流れている横で咲いていました。花の斑点が夜明けの星空だそうで、よく目立ちます。
    イネ科 チカラシバ
    画像です

    道ばたなどで、黒っぽい穂がゆれています。
    キク科 セイダカアワダチソウ
    画像です

    この花は無かったのに、土手や荒れ地にものすごい勢いでふえています。北アメリカ原産の帰化植物。
    タデ科 イヌタデ
    画像です

    畑や道ばたの溝などの地面にぎっしり生えて、枝先につく実が 秋の日射しをいっぱい浴びて揺れていた。
    キク科 ヤクシソウ
    画像です

    この花は、朝は閉じていて、お昼ごろには開花です。急斜面に咲く薬師草です。
    ナス科 ヒヨドリジョウゴ
    画像です

    ヒヨドリが好んで食べるという、ツル性の多年草。04/11/6
    ウスバカゲロウの巣(幼虫)
    画像です

    乾燥した砂地に、すり鉢のような形をした巣を作ってすんでいます。アリジゴクとも呼ばれている
    タデ科ヒメツルソバ(11/26撮影)
    画像です

    地面をはうように石垣にツルをのばして小花が集まって咲いていた。ヒマラヤ原産だそうです。
    ヤブコウジ科ヤブコウジ
    画像です

    キク科ヤブタバコ 画像です
    キシカクシ科キチジョウソウ 画像です
    ナス科ハダカホオズキ 画像です
    キク科センボンヤリ 画像です

    10月の草花へ 12月の草花へ

  • 戻ります