ようこそいらっしゃいませ
定年退職する数年前、Mie(女房)と二人でニュージーランドに8日間の旅をした時に、南島のアルプスの山々の美しさに感激し、是非こんな山に登ってみたいと思ったのが海外山歩きの始まりでした。退職後すぐに準備を始め、約1年後に出発し、4ヶ月半の間、ニュージーランドの野山や、所によっては平地を歩いて来ました。歩いた距離は概算で合計730Kmほどになったと思います。
35年以上も山歩きを忘れていた私とほとんど経験のない女房との2人で、ニュージーランドを歩くには、分からないことや経験の無さや言葉の問題もあり、準備の段階から帰りつくまで数々の失敗をしてきました。そんな体験も交えながら、夫婦で歩いたコースを紹介してみようと、自分のホームページを作ってみました。
ニュージーランドから帰って約1年半後に、行きたいと思っていたカナディアン・ロッキーに約40日間、その1年後にヨーロッパアルプスにちょうど1ヶ月間、更にその一年後にもう一度ヨーロッパアルプスに1ヶ月間、そして次ぎの年にペルーのブランカ山群やインカ・トレイルに20日間あまり、Mieと山歩きをしてきました。
次はもう一度ニュージーランドと思っていたことも2008年に歩くことができました。
お陰で海外山歩きの経験も豊富になりましたが、一方で間違いなく歳は積み重なってきていますので、自分達の年齢と体力に相談しながら次の夢を描いたり消したりしております。先のことはわわからないことばかりですが、夢の幾らかでも実現実できるようこれからも頑張ってみたいと思っております。
プロフィール
長年、仕事にかまけて母子家庭にしていた償いと称し、リタイア―を期に、いっしょに山を歩こうとMieを引っ張り込んで、罪滅ぼしをしている気分で始めましたが、最近は悪友に「ついて来る奥さんに感謝しろ」と言われたりして、また分が悪くなってきました。
ホームページは、いつまでたっても初心者同様で、キーは指一本でしか叩けません。当初はホームページの作り方がさっぱり分からず、パソコン画面と解説書とのにらめっこばかりで、イライラのし通しでしたが、時間は全部自分のものになったありがたい身分のお陰で、少しは分かるようになってきました。おかげで、カナダ・ロッキーやヨーロッパアルプスやペルーの山歩きも追加できました。
Jin(管理人) |
|
Mie |
巳 |
干支 |
酉 |
B |
血液型 |
A |
ゴルフ、水彩画、鉢替えと水遣り(ガーディニングのレベル前) |
山以外の趣味 |
読書会や古典を親しむ会のサークル、ダンス、旅行、 |
没頭型、言葉を変えれば自己中心型、自分で計画を立てるのが得意タイプ。 |
性格 |
明るく賑やか。お金に頓着と無頓着の二面性。自分で計画を立てるのが苦手タイプ。 |
栃木県生まれの福島県育ち |
出身 |
生まれも育ちも滋賀県 |
住んでいるところは滋賀県です。
自分のペースでゆっくりと歩きたいと思う方や興味のある方に、少しでも読んで戴いて参考にしていただければありがたいと思っております。
ご指摘やご意見やご質問や情報など、どんなことでも、遠慮なく掲示板やe-mailに書き込んでください。お待ちしております。
「夫婦で行く海外山歩き」の実績
・アメリカ西部国立公園 |
2012年07月06日〜2012年07月25日 |
・スイス(単独) |
2010年06月28日〜2010年07月24日 |
・ニュージーランド南島と北島 |
2008年11月30日〜2008年12月22日 |
・ペルー ブランカ山群とインカ・トレイル |
2007年05月30日〜2007年06月20日 |
・ヨーロッパアルプス
(オーストリア、スイス) |
2006年06月30日〜2006年07月30日 |
・ヨーロッパアルプス
(スイス、シャモニー、ドロミテ) |
2005年07月01日〜2005年08月01日 |
・カナディアンロッキー |
2004年 06月14日〜2004年07月22日 |
・ニュージーランド南島 |
2002年10月19日〜2003年03月05日 |
/////
|