イタリア ドロミテ (Dolomiti) |
奇怪な形の3000m級の山が連なるドロミテを歩かずしてヨーロッパアルプスを歩いたことにはならない、などと書かれた本に触発されて、限られた日程の中、サンモリッツ(St.
Moritz)でレンタカーを借り、4泊5日でドロミテの3ヶ所の山を歩き、チューリッヒ(Zurich)まで走りぬくちょっと慌しい旅になりました。 どこもかしこも常識外の山の形をしていて、しかも大きくて高くて迫力がある。まるで奇岩を集めて山にしたようなものですが、「奇」もバランスを保つと「美」になるんだということを随所で実感できました。 石灰岩質の山だそうですが、良く見ると岩肌がピンクがかって見えます。トレイルは概ねザラザラの砂地ですが、砂礫地帯のところどころに咲く可憐な高山植物の花もみられて、変化のある山歩きが楽しめます。 |
|||
ポコルの宿から、 スケッチ ・ |
今回、歩ける日は3日間。ドロミテのどこを歩いたらよいかと調べまくりましたが、結局は名のあるトレイルで地域も固まらず、ということで、ごく常識的なところに落ち着きました。 |
|