string に vector を使う

vector を使って string を配列で定義します。

前田稔(Maeda Minoru)の超初心者のプログラム入門

プログラムの説明

  1. vector<string> str; が string の vector(配列?)です。
    str.push_back() で str の最後尾に string を追加します。
    五個の string を登録して printf() 関数で印字してみました。
  2. 空の Console Application を作成して、次のファイルをプロジェクトに加えて下さい。
    str[i].c_str() は stdio.h を使う で説明した文字列の先頭アドレスを取得する string のメンバ関数です。
        #include <stdio.h>
        #include <vector>
        #include <string>
    
        char    str_data[][20]=
        { "0123456789", "abcd", "ABCDEFGHIJKLMN", "opqrstu", "VWXYZ" };
    
        int main()
        {   using namespace std;
            vector<string> str;
            int            i;
    
            for(i=0; i<5; i++)  str.push_back(str_data[i]);
            for(i=0; i<5; i++)  printf("%s\n",str[i].c_str());
    
            return 0;
        }
        

超初心者のプログラム入門(C/C++)