赤来温泉 母子健康センター 母子健康センター?(^^;)という、誠に妖しげな雰囲気にちょっと戸惑うが、なんの泉質は、濃い土類食塩泉で白い石灰華も多く表面には、薄い膜も出来てます。おかげで湯上がりはバシバシ状態。 |
小浜温泉 外観は勿論、脱衣所の古い看板が泣かせます。泉質も鉄分と炭酸を含む土類食塩泉でその色合いが更に雰囲気をもり立ててくれます。 |
奥三隅温泉 私が今まで訪れた中で一番妖しげで入湯の際落ち着かなかった所です。まあ、現在は工場の一角になってしまっているためでしょう。泉質は、アルカリ単純泉ですけど。 |
○○温泉女将さんの意向で、名前は表示しません。 薄暗い階段を降りて行くと即座に声が出てしまいました。炭酸のさわやかな臭いと濃厚な泉質の為ゴテゴテになった浴室の雰囲気は何とも言えません。更に此処は浴槽そのものが源泉で36.3度とぬるめながらの温泉が静かに湧き出ている所に浸かるのは至極幸せを感じます。 |
小屋原温泉 此処も炭酸と鉄分が多く良いものを感じさせてくれます。39度ほどの掛け流しの浴槽に浸かってそれらを感じ取るのがとても良いです。 |
湯抱温泉 中村旅館 ドロンッと飴細工の様に固まった石灰華は、千枚田の様に仕上がっており泉質の濃さを感じさせてくれます。こういう自然の細工を眺めていると飽きません。 |
温泉津温泉 元湯 共同浴場好きの原点となったところでもあります。温泉の作り出す味わい深い浴室と其処に集まる人たちのふれあい、港町の温泉らしく○○丸等と書かれたマイ桶が並んでいたりするのに心を強く引かれました。 |