大阪府


南市岡田中温泉
現在は、NPOみなとの活動の一環として利用されている温泉で、元々は、田中機会の従業員用施設として作られたもので。レア的な雰囲気がたまらない。スクエアーな並んだ大きな浴槽に惜しげもなくドバドバと流される温泉は、太陽光で黄金色に輝き湯口では微硫化水素臭も感じられる芒硝重曹的な単純泉は、柔らかで素晴らしいものが、とても熱いのが少々つらい。
山空海温泉  
ここが大阪府と思ってしまうロケーションとたたずまいが素晴らしい。温泉も硫黄臭のあるトロリとした良い物。窓から小川と田んぼを眺めながらののどかな雰囲気を満喫出来ます。
桃山温泉 足浴温泉
環状線の内側にこんな素朴な温泉が!本来は足浴温泉なんですがご厚意で入湯させていただきました。(__)ここは、市が放置してある源泉を個人的努力と熱意で月一回催しとして解放されている物です。今年も是非開催し続けていただきたい物です。
リバーサイド温泉(仮称)
炭酸ガスを採取するために掘られた温泉のオーバーフローですが、炭酸と鉄分の多い重炭酸強食塩泉は、とても濃くこうして垂れ流し状態に成っているのはもったいないくらいです。
奥水間温泉
湯船では、源泉+加熱状態でヌルヌル感の強い重曹泉は、飲泉においては口内の粘膜がとろける感覚と炭酸の影響でとても爽やかなとても素晴らしいものです。
湯元一丁 ねや寿温泉
最上段露天風呂では、掛け流しで利用されておりほの甘辛の柔らかな重曹弱食塩泉は2.795g36.6℃で取り立て特徴のあるものでは在りませんが、湯口では金気と交じって微有機臭もしとても心地よい。こんな微妙な泉質を充分に街中で味わえることはとても嬉しい。
2007.03.28.