新潟県


西方の湯
宗教法人の施設の中に有る温泉です。ヨウ素+油臭の香り。ヨウ素の湯の華、濃厚な食塩泉...正に、癖になりそうな温泉です。(^^)
新津温泉
これが温泉施設?と思うくらいのたたずまいですが、侮る無かれ。石油臭と味は、とてもまろやかな強食塩泉は、頭がくらくらするくらいだ。
蒲原温泉
何度かアタックしてやっと入浴する事が出来ました。此処は新潟県と言うことですがこの姫川は長野県との県境になっておりますので手前では、新潟県。対岸では長野県と二つの県の温泉を同時に味わえるところでもあります。(^^)
蓮華温泉 仙気ノ湯
高所にある露天風呂からの眺めは最高ですね。また、少し下には地獄状態になっていて雰囲気もたっぷりです。泉質も良好な酸性泉です。
兎口温泉 植木屋庚申の湯
黄土色の食塩泉が歴史と趣のある木造の浴室に似合ってます。写し方がわるいのが問題ですが・・・(^^;)
月岡温泉 くまどうや
鄙び系の浴室には、濃厚強烈な臭いを発する硫黄泉が、真円で深い浴槽を緑色に仕上げている様は素晴らしい。女将さんの人柄もとても素晴らしい。
真人温泉 えこじの湯
既に、此の外観だけでおののいてしまうほどの様相だ、浴室もその期待を更に上回るもので、手作りの味わいとご主人の感性を十二分に感じられる楽しい湯である。(^^)

小下里温泉 つなん荘
入母屋を増築した宿は、その雰囲気だけでも良い。浴室の作りも良いが何と言っても良いのは、柔らかくまとわり付きそうな硫化水素泉の良さだ。
千手温泉
幼稚園を改造した浴舎に、これ程のモール泉が味わえるとは誰が思うだろうか?香り入浴感共に抜群である。しかし、2001.11.でこの施設は新しい物に取って代わるのだ。(;_;)
紫雲の郷
真新しい、公営の温泉施設ですが、流石新潟と思わせる濃厚のお湯です。34.8gの強食塩泉は、天然ガスと共に湧出してその分離されたガスで写真では見にくいですが、露天風呂奥にガス灯がともされております。アンモニア、有機臭の強い温泉は、肌がヒリヒリするくらいの物でした。2003.04.16.