福島県


土湯温泉 富士屋旅館 長寿の湯
地下にある、いわゆる源泉=浴槽の物です。トロッとした肌触りと、油臭のある硫黄泉と質感あふれる浴室とのマッチングは、素晴らしい物です。ここで、帰っても良いと思いながら元気が出てきたので次ぎに向かってしまった・・・(^^;)

新野地温泉
宿泊は、奥に見える新しい物ですが、浴舎と露天風呂は、大自然を感じられます。泉質と相まっていい雰囲気を醸し出しております。写真では解りませんが、突風のなか裸での撮影は大変でした。(^^;)

小島鉱泉 旭の湯
簡素な民家と思いきや、強烈なインパクトのある鉄泉が素晴らしい。更に、猫と遊びながら入浴出来たので更に印象深い物となった。

マルナカ温泉
夢枕に立った不動さんの教えで掘った温泉は、超トロトロぬるぬるの温泉がドバドバと勢い良く、全くパワーの有る物を感じます。

西山温泉 老沢旅館
温泉神社を浴室に取り込みそこから一人用の浴槽に流れ出している様は温泉のありがたさを感じると共にタイムスリップしたかの様です。

早戸温泉 つるの湯
湯治場的要素を強く残した雰囲気がとても良いです。川縁の浴室には左の湯口から順々に冷まして行く浴槽のレイアウトも嬉しい。

湯の花温泉 石の湯
川縁に作られた浴舎には、大きな石が取り込まれているのがとてもユニークでおもしろい。しかし、こんな所にもポスターを貼る政党の神経を疑いますね。

いわき湯本温泉 上の湯
この界隈では特筆すべき、優良の硫黄泉は、クリアーグリーンとまろやかな香りがとても素晴らしい。

甲子温泉
岩盤を利用した深さ1m位の大きな浴槽に静かに石膏泉が溢れ、趣のある浴舎の空間と相まってまるで時間が静止しているかの様な錯覚に陥るほどの静寂。そして、入浴に至っては自然との一体感を感じられる誠に素晴らしいものであった。