![]() |
鉛温泉 有名な「白猿の湯」は、深さが1.3mもあり立って入浴するのが特徴です。静水圧と浮力作用を十分に味わえる特徴ある物です。湯治宿全体の雰囲気と素晴らしくマッチした地下の浴室は、ため息物です。 |
![]() |
![]() |
国見温泉 クリアーな緑色は、見ていて爽やかですが、濃厚硫黄の強烈な臭いと土類硫黄泉の強烈苦辛さは、その効果を示しているようだ。 |
![]() |
大沢温泉 有名な露天風呂ですが、風呂自体というより、自然と一体化した宿全体の作りに魅せられました。じっくり湯治で訪れたいと思った所です。 |
![]() |
巣郷温泉 老人憩いの家 何でもない施設だが、脱衣所まで漂う油臭...薄緑の苦辛さ+油臭・味の温泉は、くせになりそうです。(^^;) |
![]() |
藤七温泉 彩雲荘 木の質感を生かした浴室に、白黄色濁がマッチしてます。良好な明礬硫黄泉は、何度も何度も味わった。(^^) |
![]() |
奥厳美温泉 源泉脇の打たせ湯 こういう、素朴なたたずまいは、嬉しくなります。わかりにくいですが、上部の点がパイプでここから単純泉が堕ちてきております。 |