香寺町の電気屋さん。
こまだ電器さんの紹介ページ。
![]() |
![]() |
パソコンは、量販店が安い・・・それは間違いです。 パソコンを買う前に一度、ご相談ください。 値段では決して、負けません。 更に、地域のの電器屋さんとして、きめ細かなサービスを提供いたします。 決して、売りっぱなしにはいたしません。 |
|
この、笑顔が目印。 (本当に気さくで、親切な方ですよ。) 「気軽に、ご来店していただいて、 まずは、一言声をかけてください、よろしくお願いします。 私が、パソコンの、機種選定から、ご購入のアドバイス、更には設定や設置まで、最後までフォローいたします。」 ちなみに、この方がおつくりのHPはこちら。 お薦め情報が満載です http://www.hi-ho.ne.jp/komada-denki |
![]() |
イベント時には、上記写真のような、コーナーを設置しています。 イベントは、年に4回程度行います。 |
|
家電・情報機器販売及び修理 電気・電話工事設計施工 こまだ電器 香寺町 相坂 185 0792−32−8346 |
申し訳ないです、ただいま地図の製作中。 |
香寺町で、無料でホームページを作りますよーーと、昨年からHPや、あう人毎に宣伝してたのですが、誰も申し込んでくれません。(-_-;)。そこで、こないのなら、こちらから行くぞというわけで、押しかけHP作成の第一弾は「こまだ電器」さん。
アポも取らずに、取材に訪れたのですが、快く応対していただきました。
パソコンは富士通やNECを中心に、またプリンターはエプソン、カメラはオリンパスが主体です。
でも、それ以外のメーカーでもOKだそうです。
パソコンや、周辺機器などは、イベント時以外は、カタログ販売になるそうですが、価格は有名量販店以上に安いです。その上、頼めば設置や設定までお願いできます。(設定費用等は案件によって変わるので相談してくださいね)
更に、今、流行のISDNの申し込みとかもOK。
(ただ、残念ながら、消耗品で在庫があるのはエプソン関係のインクだけなのです。)
「地域の電器屋さんとしての誇りを持っていますので、決して売りっぱなしにはいたしません。」との心強いお言葉。
パソコン以外でも、家電関係(こちらはナショナル製品がメイン)のご注文も(というか、こちらがメインかな)、こちらは、価格よりもサービスで勝負。ということで技術力には自信有りとのことでした。
いやー、近所にすごいライバル出現。こちらも、うかうかしてられませんね。
お互い、切磋琢磨して香寺町のITの発展に頑張りたいですね。