くろ助の旅 山歩きの旅は、山とスキーの専門旅行社 株式会社パステルツアーが企画・運営する。
登山・ハイキング・トレッキングツアーです。
 山歩きの旅TOP 催行状況表 山歩きレポート いろいろな100名山 くろ助のお友達 
 パステルツアー取扱店一覧表 ・グループ山歩き見積り依頼フォーム
参加条件 レベル. 各コースレベル表示のご案内 (しま山百選)【新コース】
旅行番号 【942】mapion地図yahoo天気予報 宿舎3泊(鉄道&フェリー)
旅行名 しま山百選の「球島山」と奥尻島最高峰「神威岳」を訪ねる!【10名限定募集】
北海道の離島“奥尻島”探訪4日間(北海道)
 ほっかいどう    りとう    おくしりとう   
出発日と
旅行代金
おとな・こども共通
出発日(催行状況) 旅行代金
2025年 9月 1日(月)
(催行保証日)
 
195,800円
通常料金
193,600円
早割21
※早割21=出発日の前日から数えて21日目以前のご予約に適用します。
現地集合・解散=新函館北斗駅南口・5番バス乗り場(9/2(火)10:55集合・9/4(木)10:30解散)に限り、
  旅行代金より66,000円割引となります。

 こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》
コメント 北海道に5つある有人離島のうち、唯一道南地方にある島「奥尻島」。豊かな自然、そして海鮮をはじめとする絶品グルメ、魅力がたくさん詰まった島です。初日は移動日ですが宿泊先はわざと函館駅前にしています。夜は自由時間ですので、函館グルメを楽しんだり函館山の夜景を見に行ったりしましょう。2日目は奥尻島に渡り、賽の河原や宮津弁天宮の観光へ、3日目は、しま山百選の球島山(きゅうじまやま)へ、90段の階段を登れば一座登頂です。その後航空自衛隊の中に有るため特別許可が必要な神威岳の一等三角点へ、この旅では青苗の三角点もあわせて3つの一等三角点をゲットします。午後は、奇岩巡りや青苗岬のウォ−クなど奥尻島の魅力を満喫のツアーです。
日次  行程:約3.5km・約2時間 食事
新大阪駅(9:15発)・京都駅(9:30発)==<のぞみ226号>==東京駅(11:45着/12:20発)==<はやぶさ21号>==新函館北斗駅(16:30着/16:40発)=<はこだてライナー>=函館駅(17:00着)・函館駅前:プレミアムホテルCABIN-PRESIDENT函館(泊)(禁煙シングルルーム) ×
×
×
函館駅(10:21発)=<はこだてライナー>=新函館北斗駅(10:43着/11:08発)==<路線・函館バス>==姥神町フェリー前(12:24頃着)・江差港(13:00発)〜〜<オクシリアイランドフェリー・1等アイランドビューシート>〜〜奥尻港(15:10着)=<専用車にて>=賽の河原宮津弁天宮=宮津地区:御宿きくち(男女別相部屋)※この日の昼食は、各自ご用意ください。
×
宿舎=<専用車にて>=球島山(標高369m・しま山百選・一等三角点)神威山(特別許可を得て山頂へ、標高576m・一等三角点)==(専用車にて観光、奥尻ワイナリー・カブト岩・神威岩・モッ立岩・ホヤ石)==お食事処潮騒(昼食)・青苗岬フットパスコース(約2時間のウォーク)==長浜海岸・鍋弦岩==宮津地区:御宿きくち(男女別相部屋)
宿舎=<専用車にて>=奥尻港(7:00発)〜〜<オクシリアイランドフェリー・1等アイランドビューシート>〜〜江差港(9:10着)==<専用車にて>==新函館北斗駅(10:20頃着/10:53発)==<はやぶさ18号>==東京駅(15:04着/15:12発)==<のぞみ43号>==京都駅(17:24着)・新大阪駅(17:39着)
×
×
注意事項;
島での専用車はジャンボタクシーや4人乗りタクシーを利用しますので、手荷物は極力小さくまとめてください。
現地の気象・海象によりスケジュールが大幅に変更となる場合がありますので、予備日のスケジュールに余裕を持ってご参加下さい。
持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF)
【登山スタッフ】同行
集合場所
・時間
新大阪 JR新大阪駅3F 千成びょうたん前 出発の30分前集合
京 都 入場券をご購入いただき、ホームでお待ち下さい。(入場券はお客様負担)
このツアーを申し込む   パンフレットを請求する   催行状況表に戻る   トップページへ戻る

※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。)