|
参加条件 | レベル.2 【危】 各コースレベル表示のご案内 (九州百名山) | ||||||
旅行番号 | 【906-1】mapion地図・yahoo天気予報 | 往復フェリー(現地2泊) | |||||
旅行名 | 白い岩の双耳峰は対馬一の名山 対馬、有明山・洲藻白嶽と壱岐巡り(長崎県) つしま ありあけやま すもしらたけ いき |
||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 |
||||||
コメント | 山林が約9割という自然豊かな島、対馬へ。白い岩の双耳峰、岩峰「洲藻白岳」と、広々とした草原の有明山。海を望む展望も最高です。帰りは壱岐に立ち寄りたっぷり観光、往復はジェットフォイルで快適に! |
日次 | 行程(2:約3km・約2時間30分(洲藻白岳) 3:約8.0km・約4時間(有明山)) | 食事 |
1 | 大阪南港・フェリーターミナル(19:50発)~~~<名門大洋フェリー>~~~ 船中(泊) | × |
2 | 船中にて朝食~~新門司港(8:30頃着)==博多港(10:30頃)~<ジェットホイル>~対馬・厳原港(12:45頃)==林道終点登山口(標高80m)…洲藻白岳(標高519m)…登山口=真珠の湯温泉(入浴)=厳原町:ホテル金石館(泊)(シングル又はツインルーム利用) | 朝 |
弁 | ||
夕 | ||
3 | 宿舎…八幡宮神社…清水山(標高210m)…有明山(標高550m・一等三角点・九州百名山)…万松院…厳原港(13:00頃)~<ジェットホイル>~壱岐・芦辺港(14:05頃)==<月読神社・猿岩・岳ノ辻展望台(一等三角点)などの島内観光・約2時間>==国民宿舎 壱岐島荘(泊)(男女別相部屋) | 朝 |
弁 | ||
夕 | ||
4 | 宿舎==<城山公園・勝本朝市・一支国博物館・男岳(一等三角点)など午前中島内観光>=味処うめしま(昼食)=芦辺港(14:10頃)~<ジェットホイル>~博多港(15:15頃)==新門司港(19:50発)~~<名門大洋フェリー>~~ 船中(泊) | 朝 |
昼 | ||
× | ||
5 | ~大阪南港・フェリーターミナル(8:30頃着) | × |
注意事項;4日目の夕食は船内での自由食となります。 ※登山に不要なお荷物はバスに置いておけます。 持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) 【登山スタッフ】同行 【利用予定バス会社】第一観光バス北九州又は同等クラスバス会社 |
集合場所 ・時間 |
大阪南港 | 大阪南港フェリーターミナル | 18:50集合 |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |