|
参加条件 | レベル.2 各コースレベル表示のご案内 | |||||||||||
旅行番号 | 【901】mapion地図・yahoo天気予報 | 2泊3日(飛行機) | ||||||||||
旅行名 | 常春の島、八丈島へ 伊豆七島、八丈島(八丈富士と三原山)(東京都) いづしちとう はちじょうじま はちじょうふじ みはらやま |
|||||||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
※早割21=出発日の前日から数えて21日目以前のご予約に適用します。 こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 |
|||||||||||
コメント | 常春の島、花とみどりの公園、八丈島は伊豆諸島の最南端に位置し東京から287kmの黒潮に浮ぶ南国情緒豊かな太陽と花と緑と温泉の島です。この島は2つの山で形作られています。伊豆諸島最高峰の八丈富士は、標高854.3m。その山頂のカルデラ内では、ダイナミックな火山地形を体験することができます。一方の三原山には、深い照葉樹林の森や川が多く、多様な自然が息づいています。ゆっくりと歩きながらそんな「島ならでは」の自然を体験しましょう。 |
日次 | 行程(1:約5.0km・約3時間 2:約8.0km・約5時間) | 食事 |
1 | 伊丹空港(9:30~10:30頃発)==<羽田経由>==八丈島空港(13:00~14:00頃着)==八丈富士登山(富士7合目~山頂~お鉢巡り)==底土港:そこど荘(泊)(男女別相部屋) ※夜には郷土芸能“八丈太鼓”の体験をします。 |
× |
× | ||
夕 | ||
2 | 宿舎==三原山登山(三根側登山口…三原山外輪山…唐滝)==底土港:そこど荘(泊)(男女別相部屋) | 朝 |
弁 | ||
夕 | ||
3 | 宿舎==島内半日観光(陣屋跡・玉石垣→大坂トンネル展望台→服部屋敷→裏見ヶ滝→いそざきえん(郷土料理の昼食)==八丈島空港(13:30~14:30頃発)==<羽田経由>==伊丹空港(16:30~17:30頃着) | 朝 |
昼 | ||
× | ||
注意事項; 持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) ※集合は出発の60分前となります。 ※出発の1週間前までに最終日程表をお送り致します。 ※フライトスケジュールは、2025年4月1日現在の予定スケジュールです。 予告なく変更になる場合がございますので予めご了承下さい。 【登山スタッフ】同行 |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |