|
参加条件 | レベル.3 各コースレベル表示のご案内 | |||||||||||
旅行番号 | 【900】mapion地図・yahoo天気予報 | 船中2泊・宿舎3泊 | ||||||||||
旅行名 | まだ見ぬその先の日本へ…東京から1,000キロ南に浮かぶ絶海の孤島【8名様限定募集】 小笠原諸島 父島&母島を歩く6日間(東京都) おがさわら ちちじま ははじま |
|||||||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
※早割21=出発日の前日から数えて21日目以前のご予約に適用します。 (父島での宿泊は、2名1室又は男女別相部屋、母島での宿泊は、男女別相部屋となります。) ※現地集合・解散=竹芝客船ターミナル(10:30集合・15:00解散)に限り、 旅行代金より24,000円割引となります。 こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 |
|||||||||||
コメント | 気軽に行けない島だからこそ残っている自然がある…。 東京から南へ1,000キロ。太平洋の絶海に浮かぶ東京の島々「小笠原諸島」。 有史以来大陸と繋がったことがなく、奇跡の積み重ねで形成された豊な森とボニンブルーと呼ばれる小笠原特有の海の色に包まれる。 2011年6月、世界自然遺産となったこの島へのアクセスは船のみ。 容易に訪れることが出来ないからこそ守られている自然。 その美しさを素直に感動できる日本に残された数少ない場所のひとつだろう。 冒険心と好奇心は、いつでもその先にある風景へと誘う。この春は、小笠原へ。 |
日次 | 行程(3:乳房山トレッキング・約5時間30分 4:千尋岩トレッキング・約6〜7時間) | 食事 |
1 | 新大阪駅(7:30頃発)・京都駅(7:45頃発)――<新幹線>――品川駅―<JR>―浜松町駅…竹芝客船ターミナル(11:00発)〜〜<おがさわら丸(2等寝台利用)>〜〜船中(泊) | × |
× | ||
× | ||
2 | 11:00小笠原・二見港到着。お弁当受取り。 12:00乗り継いで母島へ。 14:00母島着。 宿舎にチェックイン後、自由行動。 ※チェックインせずに集落等散策される場合は、宿泊施設スタッフに荷物を預け、「静沢遊歩道」や 「鮫が崎展望台」、「ロース記念館」など、各自自由散策でお楽しみください。 終了後、帰宿。夕食(宿泊施設にて提供)。 クラフトイン・ラメーフ(泊) |
× |
弁 | ||
夕 | ||
3 | 7:30母島人気コース 乳房山トレッキング【所要時間 5.5時間】 ※母島最高峰「乳房山(462.6m)」を地元ネイチャーガイドがご案内致します。高さの割には歩きごたえのあるルート。途中には存在感あるガジュマルや戦跡などもご覧いただけます。 ※朝食はお弁当または軽食対応となる場合があります。下山後、お弁当の昼食&乗船手続き。 14:00母島出港。母島から父島へ。 16:00父島到着。チェックイン 夕食は、館外の飲食店でご用意いたします。 父島ビューホテル(泊) ※父島ビューホテルは「ホテル」という名称ですが、アパートとお考え下さい。 |
朝 |
弁 | ||
夕 | ||
4 | 父島人気コース 父島南端の絶景へ 千尋岩(通称:ハートロック)トレッキング【所要時間 6〜7時間】 ※様々な環境に合わせて進化している小笠原父島の生態系。その独特の景観をした森を抜け、 父島南端の断崖絶壁「千尋岩(通称ハートロック)」を目指します。 柵も何もない200m超からの景色は圧巻の一言。 海と山が近い小笠原では、この時季「トレッキング&ホエールウォッチング」が期待できます。 ※悪天候や路面状況などが悪い場合は別の場所へご案内又はツアー自体中止とする場合があります。 ※高低差:約300m 途中ロープ利用の斜面あり。 ツアー途中でお弁当(おにぎり)の昼食。 終了後、ガイドの車で帰宿。 夕食は、館外の飲食店でご用意いたします。 父島ビューホテル(泊) |
朝 |
弁 | ||
夕 | ||
5 | パノラマボートツアー / ボニンブルーの海へ (混乗) 【所要時間 約3時間】 ※ボニンブルーと呼ばれる小笠原特有の青色に包まれるマリンタイム。 その色彩と景観を存分にお楽しみください。 イルカやマンタ、アオウミガメなどの海洋動物に出会えるチャンスです。 ※気象、海況が好条件の場合に限り、上陸人数を制限しながら自然環境の保護と回復をすすめている、 新東京100景の無人島「南島」へも上陸を予定。南島以外へは上陸致しません。(※注1) ■■■南島は「小笠原南島の沈水カルスト地形」の名称で国の天然記念物にも指定されています■■■ ※気象、海況が悪く海に出られない場合は自由行動となります。また、海に出た場合でも内容が変更となる 場合があります。 ※泳ぐことはお控えください。 (※注1)南島へ上陸できる環境でも下記に該当する場合、船長判断でお断りすることがございます。 *上陸場所の足場が悪く、且つ岩肌を登るため、この行為が困難だと船長が判断した場合。 *その他、船長が上陸困難だと判断した場合。 終了後、集落で各自自由昼食。昼食後はお土産などのお買い物でお楽しみください。 15:00父島より東京へ向け出港(小笠原名物!地元ボートのお見送り) ※ボートの見送りは有志が自発的に行っているものです。 船中(泊) |
朝 |
× | ||
× | ||
6 | 〜〜竹芝客船ターミナル(15:00着)…浜松町―<JR>―品川駅――<新幹線>――京都駅(19:00頃着)・新大阪駅(19:15頃着) | × |
× | ||
× | ||
注意事項; 持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) ※出発の1週間前までに最終日程表をお送り致します。 【登山スタッフ】同行 |
集合場所 ・時間 |
新大阪 | JR新大阪駅3F 千成びょうたん前 出発の30分前集合 | |
京 都 | 入場券をご購入いただき、ホームでお待ち下さい。(入場券はお客様負担) |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |