|
参加条件 | レベル.3 各コースレベル表示のご案内 (日本100名山)(新100名山)(四国百名山) | |||||||||
旅行番号 | 【387】mapion地図・yahoo天気予報 | 朝発宿舎1泊(バス) | ||||||||
旅行名 | 夏はキレンゲショウマを、秋は紅葉を求めて!! 剣山と次郎笈から奥祖谷渓(徳島県) つるぎさん じろうぎゅう |
|||||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
●オプション らくらく2シートプラン 往復8,800円の割増 バスの座席を1人で2シートリザーブいたします。 こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 |
|||||||||
コメント | 剣山は四国第2の高峰。なだらかな草原が広がる山頂は、高山植物も豊富。目の前には徳島県第二の高峰『次郎笈』の美しい山容が望まれ、四季それぞれに素晴らしい景観は期待を裏切ることがない。7月下旬〜8月には宮尾登美子の小説『天涯の花』のモデルになったキレンゲショウマの群落が見事です。下山は、奥祖谷・二重かずら橋へ |
日次 | 行程(1:約2.5km・約1時間30分 2:約13.5km・約4時間30分) | 食事 |
1 | 梅田(7:30発)===道の駅貞光ゆうゆう館(昼食)==見の越駐車場(標高1420m)…剣神社…西島駅…刀掛けの松…行場…剣山頂上ヒュッテ(泊)(男女別相部屋) | × |
昼 | ||
夕 | ||
2 | 剣山頂上ヒュッテ…剣山(標高1955m・日本100名山・一等三角点百名山・徳島県最高峰)…<次郎笈峠>…次郎笈(標高1929m)…丸石(標高1684m)…丸石避難小屋…奥祖谷かずら橋駐車場==奥祖谷温泉(入浴)===梅田(21:00頃) | 朝 |
弁 | ||
× | ||
注意事項; ※登山に不要なお荷物はバスに置いておけます。 持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) 【登山スタッフ】同行 【利用予定バス会社】東豊観光バス又は同等クラスバス会社 |
集合場所 ・時間 |
大阪(梅田) | JR大阪駅桜橋口改札前(スタバの向い辺り) | 7:15集合 |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |