![]() |
山歩きの旅は、山とスキーの専門旅行社 株式会社パステルツアーが企画・運営する。 |
登山・ハイキング・トレッキングツアーです。 | |
・山歩きの旅TOP ・催行状況表 ・山歩きレポート ・いろいろな100名山 ・くろ助のお友達 ・パステルツアー取扱店一覧表 ・グループ山歩き見積り依頼フォーム |
参加条件 | レベル.3 【危】 各コースレベル表示のご案内 (四国100名山)(花の百名山) | ||||||
旅行番号 | 【1605】mapion地図・yahoo天気予報 | 船中2泊(フェリー) | |||||
旅行名 | らんまんの牧野富太郎博士が足しげく通った花の山、花桃の里もあわせて。 横倉山(高知県) よこぐらやま |
||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 ※連続でのご参加の場合、フェリー代金分の割引として、片道6,600円を割引いたします。 |
||||||
コメント | 横倉山は、佐川町出身の世界的植物学者、牧野富太郎博士が足しげく通って、多くの新種を発見した山としても有名だ。尾根上の兜嶽には鎖場があり、岩の上には石鎚神社の祠がある。カルスト地形やアカガシの林、横倉宮の裏手には通称「馬鹿だめし」と呼ばれる石灰岩の断崖もある。低山だが変化に富んだ山です。引地橋の花桃や牧野公園では園内各所で春の花々が楽しめる。 |
日次 | 行程(2:約5.6km・約3時間30分) | 食事 |
1 | 大阪南港・フェリーターミナル(22:00発)~~~<四国オレンジフェリー>~~~ 船中(泊) | × |
2 | ~~東予港(6:00頃着)==ドライブイン引地橋(花桃の里・見物)==織田公園第一駐車場(標高440m)…兜嶽(標高615m)…夫婦杉分岐…774.3m三角点…横倉山(横倉宮・標高800m・四国百名山・花の百名山)…無人小屋…杉原神社…夫婦杉…第二駐車場…織田公園第一駐車場屋==佐川町・牧野公園(自由散策)==仁淀川伊野温泉・亀の井ホテル高知(入浴)==東予港(20:00乗船開始/22:00発)~~<四国オレンジフェリー>~~船中(泊) | × |
弁 | ||
× | ||
3 | ~大阪南港・フェリーターミナル(6:00頃着) | × |
注意事項;2日目の朝食は船内での自由食となります。 ※「【687】石立山」と連続でのご参加が可能です。 連続参加ご希望のお客様には、東予港近くのビジネスホテルをご用意いたします。 ホテルのご予約をご希望の方は、ツアーのお申込み時にお申し付けください。 ホテルAZ愛媛東予店(洋室シングル・バストイレ付)朝食は食べる時間がありません。 @5,500円(税込) 宿泊代は、フェリーの集合受付時にご集金いたします。 弊社で、宿泊先をご予約いただいたお客様は、フェリーターミナル⇔ホテル間の送迎も致します。 ※登山に不要なお荷物はバスに置いておけます。 持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) 【登山スタッフ】同行 【利用予定バス会社】西日本観光バス又は同等クラスバス会社 |
集合場所 ・時間 |
大阪南港 | 南港フェリーターミナル・ターミナル2階待合室 (受付の済んだ方から各自ご乗船いただきます。) |
20:00~ 21:00集合 |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |