![]() |
山歩きの旅は、山とスキーの専門旅行社 株式会社パステルツアーが企画・運営する。 |
登山・ハイキング・トレッキングツアーです。 | |
・山歩きの旅TOP ・催行状況表 ・山歩きレポート ・いろいろな100名山 ・くろ助のお友達 ・パステルツアー取扱店一覧表 ・グループ山歩き見積り依頼フォーム |
参加条件 | レベル.6 【危・危・危】 各コースレベル表示のご案内 【新コース】 | ||||||
旅行番号 | 【1255-1】mapion地図・yahoo天気予報 | 朝発宿舎2泊(鉄道) | |||||
旅行名 | フォッサマグナから生まれた糸魚川の山はヤバすぎる!【10名限定募集】 海谷山塊(鋸岳・鬼ヶ面山・駒ケ岳)縦走&権現岳~鉾ヶ岳縦走(新潟県) うみたにさんかい のこぎりだけ おにがつらやま こまがたけ ごんげんだけ ほこがたけ |
||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
※糸魚川集合・糸魚川解散=旅行代金から24,200円引き JR糸魚川駅・アルプス口・観光インフォメーション前=10月24日(金)15:40集合 10月26日(日)18:40解散 こちらをご覧下さい。 ⇒ 《《お申し込みの流れ》》 |
||||||
コメント | 海谷山塊は、フォッサマグナの海底で火山から噴出した溶岩などでできているから滅茶苦茶な山容している。特に鋸岳から駒ケ岳の縦走路は普通は行けそうもない奇岩群をロープやハシゴなどでなんとかして登山道にしたような激ヤバコースです。翌日の鉾ヶ岳も登りはロープ.鎖が30本以上、途中には藪歩きもあり、下りもロープ使って急降下の連続のスリリングなコース。普通の山では満足出来なくなった方におススメなプランです。日本秘湯を守る会の雨飾温泉、山の宿なのに地元糸魚川の旬の魚や新潟の地酒が楽しめる柵口温泉も楽しみだ! |
日次 | 行程(2:約8.3km・約10時間 3:約12.8km・約8時間30分) | 食事 |
1 | JR大阪駅(12:12発)・JR新大阪(12:16発)・JR京都駅(12:40発)==<サンダーバード21号>==JR敦賀駅(13:33着/13:48発)==<はくたか568号>==JR糸魚川駅(15:37着)==<貸切バス>==雨飾温泉:雨飾山荘(泊)(相部屋) | × |
× | ||
夕 | ||
2 | 雨飾温泉(標高870m)…最低暗部…鋸岳(標高1631m)…鬼ヶ面山(標高1591m)…駒ケ岳(標高1487m)…すくみのテラス…駒ヶ岳登山口(根地コース)(標高602m)==<貸切バス>==柵口温泉:湯元 山城屋(相部屋) | 弁 |
弁 | ||
夕 | ||
3 | 柵口温泉=<送迎>=柵口バス停(標高209m)…権現岳登山口(標高400m)…権現岳(標高1104m)…トッケ峰…鉾ヶ岳(標高1316m)…大沢岳(標高1244m)…金冠(標高1140m)…鉾ヶ岳登山口(標高414m)…会館前バス停(標高126m)=<送迎>=柵口温泉(入浴)==<貸切バス>==JR糸魚川駅(18:45発)==<はくたか571号>==JR富山駅(19:12着/19:36発)==<かがやき513号>==JR敦賀駅(20:38着/21:08発)==<サンダーバード48号>==JR京都駅(22:02着)・JR新大阪駅(22:26着)・JR大阪駅(22:30着) | 朝 |
弁 | ||
× | ||
注意事項; ※ヘッドランプを必ずご持参下さい。 ※岩場の通過が連続します。 ※装備として、ヘルメット、ハーネス、安全環付(HMS型)カラビナ1枚、カラビナ2枚、 スリング2本(150cm1本・120cm1本)をご持参ください。 ※ヘルメットのレンタル=1,100円(要予約・現地払い) ※安全具一式のレンタル(ヘルメット除く)=1セット3,300円(要予約・現地払い) 持ち物(装備品)のご案内(印刷用PDF) 【登山スタッフ】同行 |
集合場所 ・時間 |
大阪 | JR大阪駅桜橋口改札前/出発の40分前集合 | |
新大阪 ・京都 |
入場券をご購入いただき、ホームでお待ちください。(入場券代はお客様負担となります。) |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |