![]() |
山歩きの旅は、山とスキーの専門旅行社 株式会社パステルツアーが企画・運営する。 |
登山・ハイキング・トレッキングツアーです。 | |
・山歩きの旅TOP ・催行状況表 ・山歩きレポート ・いろいろな100名山 ・くろ助のお友達 ・パステルツアー取扱店一覧表 ・グループ山歩き見積り依頼フォーム |
参加条件 | レベル.5 各コースレベル表示のご案内 | ||||||
旅行番号 | 【1242】mapion地図・yahoo天気予報 | 往路フェリー(現地解散) | |||||
旅行名 | サイクリストの聖地、しまなみ海道を渡る。 チャレンジ!瀬戸内しまなみ海道サイクリング(愛媛県・広島県) せとうち かいどう |
||||||
出発日と 旅行代金 おとな・こども共通 |
※四国オレンジフェリー乗船料(シングル使用)・サンライズ糸島までのタクシー代・レンタサイクル代(軽快車・ヘルメット・乗捨料金込み)・昼食代(水軍海賊丼)・渡船代・企画料・消費税を含みます。 朝食代・入浴代・お帰りの交通費は含まれていません。 |
||||||
コメント | 大阪南港から四国オレンジフェリーで東予港へ、そこから貸切バスサイクリングターミナル「サンライズ糸島」へ。ここでレンタサイクルを借りればしまなみ海道サイクリングの始まりです。 愛媛県今治市から広島県尾道市までしまなみ海道を渡りきるこのコース。緑の島々と青い海、巨大な架け橋の下に浮かぶ船。潮風を胸いっぱいに吸い込んで、美しい瀬戸内海を駆け抜ける、しまなみ海道でしか味わえない爽快な気分に満たされるでしょう。初心者もベテランも、サイクリングの魅力を目いっぱい楽しめる。 ※4つ目の島“生口島”までのハーフコースもご用意しました。【1242-1】レベル.3 走行距離 約40q 所要時間 約4時間(別途、瀬戸田港から尾道港への連絡船費用1,800円が必要です。) |
日次 | 行程(2:約70.0km・約7時間(ハーフコース:約40.0km・約4時間) | 食事 |
1 | 大阪南港・フェリーターミナル(22:00発)〜〜〜<四国オレンジフェリー>〜〜〜 船中(泊) | × |
2 | 〜〜東予港(6:00頃着・6:20発)=<貸切バス>=今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸島」(8:00〜レンタサイクル貸出・出発)…来島海峡大橋…大島・道の駅よしうみいきいき館(第1チェックポイント)…伯方・大島大橋…伯方島・道の駅伯方S・Cパーク(第2チェックポイント)…大三島橋…大三島・道の駅多々羅しまなみ公園(第3チェックポイント・昼食)…多々羅大橋…生口島(ハーフコースは瀬戸田港で連絡船に乗船します。13:25発または15:00発(乗船時間39分))・しまなみドルチェ(第4チェックポイント)…生口橋…因島・因島アメニティ公園(第5チェックポイント)…因島大橋…向島・駅前渡船乗場(最終チェックポイント)〜<渡船>〜尾道港(レンタサイクル返却・16:00頃解散)) | × |
昼 | ||
× | ||
注意事項; @2日目の朝食は、フェリー内レストラン(5:30営業開始)で下船前または、事前にご用意いただきサンライズ糸島でレンタル前にお召し上がりください。サンライズ糸島にもレストランがあります。 A服装は登山用のウェアでOKです。 B荷物はすべて背負っていくことになりますので、極力軽くしてください。 Cレンタサイクルのサドルは固く、慣れないとお尻が痛くなります。シートにくくり付けれるようなクッションをご持参いただくことをお勧めします。 Dお帰りは尾道港またはJR尾道駅で解散になります。16:00頃を予定していますが、当日のパーティのペースにより1時間程度は前後する場合があります。お帰りの切符(指定券)は事前に購入しないようにお勧めします。。 |
集合場所 ・時間 |
大阪南港 | 南港フェリーターミナル・ターミナル2階待合室 (受付の済んだ方から各自ご乗船いただきます。) |
20:00〜 21:00集合 |
![]() ![]() ![]() ![]() ※『山歩きの旅』旅行条件書(お申し込み前に必ずお読み下さい。) |