「おふくろの味じゅーしぃ」と「イカ墨じゅーしぃ」

じゅーしぃは沖縄言葉。炊き込みご飯の意味でもあり、味付けおじやの意味でもあります。

左は炊き込みご飯のじゅーしぃの素。レトルトになっています。本土で炊き込みご飯といえば動物性たんぱく質に鶏肉を使うのが普通かとおもうのですが、久米島では豚とひじきがメインです。あとの人参、タケノコ、シイタケなどを使うところは同じです。お肉のせいで、ちょっとこってりと仕上がります。中華ちまきのような感じの味です。

じゅーしぃのおにぎりを各地の店頭でみかけました。白いおにぎりはあまりみかけませんでした。

 

右はイカ墨じゅーしぃ。白いぶつぶつはご飯です。おじやにイカ墨を混ぜる?イカスミリゾットなんていうものもありますからね。メニューの中でいちばん不思議な名前のものを注文して、食べてみて、この白いものはなんですか?と尋ねて、はじめておじやとわかった次第です。淡白な味付けでした。

聞き慣れない名前のメニューを全部制覇するというコンセプトで、食堂(レストランと呼びたくなる店はない)をまわりました。イカ墨じゅーしぃが店の創作料理なのか、伝統料理なのか尋ねてくるのを忘れました。

戻る