1) 車庫証明について |
 |
保管場所の所在図・配置図の作成について |
自動車保管場所証明(車庫証明)保管場所の所在図・配置図の作成について
所在図・配置図の作成は簡単明瞭な内容でOKですが、特に注意が必要な部分は「保管場所が接道している道路幅員」、「保管場所のサイズ」、「賃貸ガレージでは通路の幅」などの記入が不足している場合が多く見られます。
内容記載不足の申請書は、警察の現地調査後において「内容確認や訂正、修正・補正」の指示」がある場合や、最悪は保管場所証明書が交付されない場合もあります。
内容記載不足による証明書の不交付や修正・補正後の証明書交付再申請の無駄を避ける為、申請・受理だけの代行業務の依頼は、当事務所では受託しておりませんのでご理解をお願いいたします。
申請代理代行依頼がありました場合、当事務所では現地調査・確認後、必要な場合は追加補正・修正した申請書において証明書交付申請をしております。
|
|
2)移転登録(名義変更、住所変更) |
OCRシート |
 |
自動車登録(OCRシート)普通車・小型二輪の登録に使います。(OCR1号シート)鉛筆で記入する必要があります。 |
|
3) 手数料納付書 |
 |
自動車・小型二輪の登録手数料を納付書に印紙・証紙を貼って支払います。 |
|
4)
自動車取得税・自動車税申告書 |
 |
|
5)
軽自動車税申告(報告書) |
 |
小型二輪車、軽自動車の税申告書 |
|
6) その他の手続き |
ナンバープレート再交付申請書 |
 |
|
7)
原付バイク・125ccまで二輪車・ミニカー・小型特殊の登録 |
原付バイク等の登録申請書 |
 |
宇治市役所の様式他市町村も同様な様式です。
| |